雲三昧 -雲と空の記録と独り言-

雲と空を見続ける気象予報士No.6926:管理人Akinokoのアレコレ独り言。 雲&空+天文+雪結晶の3つが活動フィールド。WebPage「雲と空の休憩室」 : http://www1.linkclub.or.jp/~kinoko/    Facebook : https://www.facebook.com/akio.murai.5   「新・雲のカタログ」をはじめとする雲の本もよろしくお願いします!!

イマソラ。巻層雲に上下タンジェントアークの空。いかにも「春」って感じ。(iPhone11 で太陽本体を隠して撮影)写真450枚以上を使った雲の本の決定版。雲の名前の全てがわかります。是非お買い求めください!!!アマゾン販売サイトへは下の画像をクリック!Web Page : 雲と ...

チェナの朝、地表付近の空気が冷えてできた氷晶による太陽柱と幻日です。まだ完調とは言えませんが、コロナの症状も徐々に治まってきました。少しずつ撮影した写真の整理をしておきたいと思います。写真450枚以上を使った雲の本の決定版。雲の名前の全てがわかります。是非お ...

アラスカに行っている間に、日本雪氷学会の「日本の雪氷百選」が発表・公開されました。雪に関わる日本の各分野の代表的研究者・教育者らが、自然、教育、文化と121項目の執筆を担当、これまでない資料になっています。雪結晶はもちろん、雪崩や氷瀑などの自然現象から、南極 ...

帰国後、ブログを更新していませんが、、、、実は帰国後翌日1午後から妙な倦怠感があり、その後発熱・喉の強烈な痛み・咳となんだか体調がヤバい。疲れかと思っていたのですが、12日になってますます状態が悪化。13日朝に抗原検査してみたところ、見事「陽性」。ということで ...

3月4~10日にオーロラ撮影のため、アラスカに遠征していました。アラスカは6回目です。4晩めに曇ったものの、無事オーロラを見ることができました(オーロラは何しろ天候が決め手)。また、その中でスタバのシアトル1号店、アラスカパイプラインなども見ることができ、充分楽 ...

アラスカ行きの荷物2個を羽田へ送る準備完了。金沢から持って行くのが面倒だから、先に発送して、羽田で受け取る。嵩張るけど三脚と撮影器具以外はほとんど衣料だから、重さは大きな方でも17.4kg程度。望遠鏡を持って行く皆既日食の遠征などの時ほど重さを気にする必要はない ...

イマソラ。朝の高層雲の波状雲。隙間から太陽光が漏れてる。天気はこれから下り坂。午後には雨になり、週末を通して寒さがもどる予報akinokoの9冊目の雲の本写真450枚以上を使った雲の本の決定版。雲の名前の全てがわかります。是非お買い求めください!!!アマゾン販売サイ ...

今日(2月26日)正午近くの空。荒々しい乱層雲。一部が降水雲になっている。ときおり細かな霰が落ちてくる。寒いakinokoの9冊目の雲の本写真450枚以上を使った雲の本の決定版。雲の名前の全てがわかります。是非お買い求めください!!!アマゾン販売サイトへは下の画像をク ...

金沢は寒い1日。薄い22°ハロに同じく薄っす〜いダンジェントアークと幻日。だからどうと言うわけじゃないけど、とりあえず1枚。そろそろスギ花粉による「花粉光環」の季節がやってくる。iPhone11akinokoの9冊目の雲の本写真450枚以上を使った雲の本の決定版。雲の名前の全て ...

イマソラ。朝の層積雲。今日の予想最高気温は7℃。寒い。春が来たのかと思ったら、またどこかへ行ってしまう、、、と言うのを繰り返して、そのうちホントの春が来る。akinokoの9冊目の雲の本写真450枚以上を使った雲の本の決定版。雲の名前の全てがわかります。是非お買い求 ...

この前までの、「北陸の灰色の空」がウソのような青空とポカポカ陽気。長い冬眠から目覚めるべく、観測室と愛機の虫干し。でも、能登地震でズレた極軸も再設定しなけければならないから、本格出動はアラスカから帰って来てから。今年は雪が少なくて、出番のチャンスは何度か ...

今日は午後から素晴らしい天気になりました。写真は愛車のフロントガラスに模様を作る夕方の積雲の断片雲群。明日は20℃まで気温が上がる予報。iPhone11akinokoの9冊目の雲の本写真450枚以上を使った雲の本の決定版。雲の名前の全てがわかります。是非お買い求めください!! ...

近所にある石碑。ちゃんと六角形をしてて、見方によっては「雪の結晶」を表してるように見える。なぜこの形にしたのかな?ただし、実際の砲弾結晶の頂角は56度ともっと鋭いんだけど。ちなみに小松市の小松高校にある中谷宇吉郎の記念碑。こちらも六角柱+六角錐と、言葉で説明 ...

日本雪氷学会が編纂している雪氷百選の編集が完了したということで、確認用原稿が送られてきた。   一言で言うと素晴らしい内容で、全国の方々に是非見て欲しい。日本の雪氷について、現象・文化・暮らし・施設まで121項目にわたって写真で紹介、日本の雪氷の全て(の概要 ...

金沢市のイマソラ。層積雲の房状雲の放射状雲。塊状の雲は陰影のつく朝夕に特に美しい。今日の最高気温予報は18℃。明日は20℃。iPhone11akinokoの9冊目の雲の本写真450枚以上を使った雲の本の決定版。雲の名前の全てがわかります。是非お買い求めください!!!アマゾン販売 ...

金沢のイマソラ。積雲の群れが美しい。日差しが入るともう春の雰囲気。確実に冬は終わりを迎えつつある。iPhone11akinokoの9冊目の雲の本写真450枚以上を使った雲の本の決定版。雲の名前の全てがわかります。是非お買い求めください!!!アマゾン販売サイトへは下の画像をク ...

大物到着。 SIGMA Art 14mm F1.4 DG DN巨大!!とりあえず、これで、遠征機材は全て揃ったので、ここからはテストや、その他の準備に移る。このレンズは、星景写真家にとっては「神レンズ」として名高いンだけど、、、、実は大きな落とし穴が、、、、、akinokoの9冊目の雲の ...

ザックに入れとくスナップ用に、1本軽いレンズを購入。nikkor Z 24-50mm。nikonのZレンズはどれもデカいから、こういうレンズも場面によっては有用。これまでのFマウントから、一気にZマウントへ移行を進めていく。今週末あたりにはsigma 14mm f1.4が届く予定。コイツは1.2kg ...

アラスカ用に新しく導入したZ6ⅱとこれまで使ってきたZ6を並べて見た。気づかなかったが、ボディの質感と言うか、表面の仕上げが全然違う。仕様としてはz6ⅱはダブルスロットである事、さらにUSB給電が可能でモバイルバッテリーから給電できるのは大きな進歩。特に後者は寒冷 ...

日本雪氷学会誌「雪氷」2024年1月号(雪氷 86巻第1号)「談話室」に私の書いた「切手に見る雪結晶」(3ページモノクロ)が掲載されました。まあ、査読のない雑文なのですけど。webで公開されましたらまたお知らせします。日本雪氷学会webページ:https://www.seppyo.org/akin ...

まいくろさんのコメント内に「雪の結晶にも「双晶」はありますか?」というご質問がありましたので、ここで回答させていただきます。雪結晶には単純な結晶構造の「単結晶」も、「双晶」、さらに多くの異なる向きの結晶格子が連なった「多結晶」もあります。 下にその一例、 ...

青色が恋しい季節。寒気流入で、金沢はここしばらく北陸の冬特有の灰色の空が続いています。よって、雲・空関係の記事をアップできないので、先日の志賀での結晶をひとつ。撮影した中で一番大きな結晶です。直径は4.7mm。顕微鏡の視野いっぱい。akinokoの9冊目の雲の本写真45 ...

アラスカ行きの装備で判断に悩んでいます。これまで5回のアラスカ遠征は12月末の厳冬期で、下の写真のモンベル、ゼロポイント・エクスペディションを使っていました。これは超強力で一晩中外にいてもビクともしません。で、3月の今回はここまで必要ないと判断してるんだけ ...

TBS系「ひるおび」のお天気コーナーの一コマから。 ビールやらスタバの飾りならともかく、テレビの気象情報でこれはダメやろ。 たかがボードだけど、サイエンスを扱っているんだから。 一応雪結晶の研究をしてた者から見るとこういうのはとても気になる。何がおかしいか分か ...

10年ぶり6回目のアラスカ行きの準備。久しぶりなので、できるところから、少しずつ。まずはESTA(電子渡航認証システム)の認証手続き。ESTAは以前からあったんだけど、これが面倒くさいことになっている。スマホにアプリをインストールしてやったら、画面が変わらないは小文 ...

志賀高原こぼれ話志賀遠征最終日:19日にXVのバンパー部にできていた、シート状の積雪がカーテンのように折りたたまれているような形状の積雪現象。薄い積雪がボンネットから滑り落ちてできたのでしょう。柔らかいのかと思って触ってみると、この形状で凍ってカチカチ・バリ ...

理科好きの少年なら一度は目にしたことがあると思いますが、全国の学校の理科室前に貼られている「理科教育ニュース」。その出版元である少年写真新聞社から「理科総合大百科 2024」が送られて来ました。 2022年の「理科教育ニュース」をまとめて縮刷本にしたもの。 これに ...

18日午前4時50分。外気温はなんと-1℃。当地は標高1650mなのに、、、。 低気圧と共に暖気が入ってきています。これじゃ、結晶の撮影どころではありません。ガッカリ。 さて、17日に撮影した結晶です。成果があまりに少なくて、、、、、akinokoの9冊目の雲の本写真450枚以上を ...

16日は大嵐でした。風が吹き荒れ、1日中ゴーゴーと風の音。前も見えない位の降雪。結晶の撮影どころじゃありません。ところが、翌日17日は一転昨日の大あらしからは想像できない青空。積もった雪の中から愛車を掘り出し、標高2300mの横手山・渋峠へスキーに。横手山山頂。山 ...

夕方まで大荒れ。ところが天気予報は夜半から晴れなので午後7時半から出動。ところが、またもや大苦戦。おまけに0時には雪がやんでしまい、、、、撤退。明日は快晴予報。何という極端な天気。まだ処理してませんが、とりあえず1枚。akinokoの9冊目の雲の本写真450枚以上を使 ...

↑このページのトップヘ