雲三昧 -雲と空の記録と独り言-

雲と空を見続ける気象予報士No.6926:管理人Akinokoのアレコレ独り言。 雲&空+天文+雪結晶の3つが活動フィールド。WebPage「雲と空の休憩室」 : http://www1.linkclub.or.jp/~kinoko/    Facebook : https://www.facebook.com/akio.murai.5   「新・雲のカタログ」をはじめとする雲の本もよろしくお願いします!!

2009年10月

アップしようかどうか迷っていたのですが、今日撮ってきた高圧送電線の鉄塔です。 「迷った」のは、なにか当ブログのテーマである雲から離れてしまいそうでしたので。 まあ、それでも秋空の中に立つ鉄塔と言うことで、皆さんお許しを。 延々と見えなくなるまで続いてい ...

自転車で延々と走り回って秋を楽しんだついでに、、、 以前、本ブログで「最近、あちこちにたくさんの鉄塔ができている」と記事にしたら「うちの近くにはあまり見ない」というコメントがありました。 で、、、今日の自転車散策コースにあった鉄塔をついでに撮影してき ...

雲ひとつない晴天。日差しが心地よい1日でした。 運動不足解消もかね、バッグにカメラを入れて自転車で秋を探しに。 ふらふらと気がついたらなんと4時間もたっていました。おかげでお尻が痛い! 1枚目は柿と青空。最近柿の木をあまり見なくなりました。 2 ...

前にもお知らせしましたが、自然人.netで「雲の名前を覚えよう」という雲の特集が組まれています。この記事は私が以前、雑誌「自然人」のために10種の雲や変種・幅変種を簡単に学習できるように書いた物です。 http://shizenjin.net/guide/cloud/index.html 雲を知 ...

高積雲が天の川のように空を横切っています。 雲の写真では太陽が写野の中にあるとき、結構苦しい状況になります。デジタルは正直なので、太陽に近いところは完全に「飛んで」、周辺になると露出不足になるからです。 その点、フィルムは便利でした。 さて、娘 ...

どういうわけか在庫なしになっていたアマゾンでの「雲三昧」の在庫が本日「在庫あり」(2冊ですけど)と復活しています。 この2冊在庫というのがちょっと微妙というか、なんというか。 そのうちまた在庫切れになるのは必至ですので、お求めの方はお早めにお願いします ...

大粒の高積雲が夜空を流れています。 暗い空に地上からの街明かりで白っぽく照らされた雲が浮かび上がっています。 いつも思うのですが、この光景はいかに人間が無駄なエネルギーを使っているかと言う証です。空に向かって光を打ち上げているのですから。 空の美し ...

あきのさわやか空気のなかで巻雲が流れています。 ...

家に帰って野球中継を見ながらビールです。 夕方になって雲は薄く良い感じの夕焼けになっています。 が、我が家は残念ながら夕焼けを見るには良くないロケーションなのです。ちょうど良いところに地なりのビルがあって、じゃまでしょうがないのです。まあ、夕焼けを見 ...

一日モノトーンの空になっています。高層雲です。 ほとんど陰影もなく、時折太陽の存在も分からなくなるくらい濃いめの高層雲。 すべての景色が平坦に見えます。 ...

昨日より、拙著「雲三昧」でのアマゾンでの在庫が切れてしまったようです。 アマゾンでは少しずつですがコンスタントに売れていたようですが、ここら辺のアマゾンの扱いはちょっと不明です。 また入荷するかもしれませんが、そのときは再度お知らせします。 同じオンラ ...

子供の時、★に興味があって無理を言って天体望遠鏡を買ってもらいました。 今、子供が同じくらいの年齢になっています。 今年の夏休みの研究は「雪の結晶」をやりたいということで、もちろんOK。 来年は「月の研究」ということに決まっています(来年まで覚えてい ...

朝、太陽近くの雲によって見られた彩雲です。 太陽に近いので、彩雲や光環の観察にはサングラスと何か太陽を遮るものが必須です(但し太陽から離れて見える彩雲は大丈夫でsう)。 ...

高層雲の一部が乱れて気色悪い模様を作っています。 まるで身体じゅうを走っている血管のようです。静脈注射するときに腕をコムでしばりますよね。そうしたら、肘の内側に血管が浮き出てきて、、、、と言う感じ。 ちなみに、自分は体脂肪が比較的少ないせいか、血管 ...

今日は1日変な雲のオンパレードでした。 最後はそこら中に毛玉がある毛状の巻雲です。巻雲というのもおこがましいくらい巻雲らしくない。 「毛状雲(もうじょううん)」というのはあるのですが、さしずめ「毛玉状」(もうぎょくじょう)と名前を付けましょうかね。 ...

本体の雲の下に、「箸ですくったそうめんのように」垂れ下がっているのが「尾流雲」です。 今朝はこの尾流雲が豪快にいくつも流れてきました。 この雲は氷晶が雲から降ってくる途中で蒸発して消えていくためにできるので、基本的に「濃いめ」の雲によってできること ...

今日は午後から崩れるという予報。 朝には巻雲がざっと流れ、その下に積雲がポツポツと浮かんでいます。 巻雲・巻積雲にはすごい尾流雲が見られましたがそれは後回しにして、まず空にビヨーンと一文字。 これを見たマニアのひとは「○○雲」と言いたくなるん ...

夕方の雲は高さによって太陽の当たり方が違って、色づき方も様々で楽しいです。 特に積雲や高積雲などは夕方になるといっそう引き立ちます。 今日は夕方になってやっと雲が切れました。 雲が夕日に照らされて、ダイナミックな様子を見せてくれていました。 冷た ...

乱層雲です。 小さな雨粒が、ポツポツと降っているようないないような感じで落ち続けています。 一昨日あたりから、朝外に置いてある車のウインドウに砂のような汚れがついていて「きたねぇなぁ」と思っていたら、どうも黄砂が降っているという情報が入ってきました ...

今日も気持ちのよい晴天です。 うすいカギ状の巻雲が流れて、太陽の前を横切る際に提要に照らされて白く浮かび上がっています。 ...

昨夜は雷雨でしたが、一夜明けて秋日和になりました。 夕方の積雲は雲頂がもこもこと塔状に盛り上がっています。 ...

行ってきました。 結構「おもしろい」という声をもらってホッとしています。 写真は制作中の様子です。(一部個人情報保護のためモザイクをかけてあります) 明日から、保護者の皆さんと子どもが話をしながら空を見てくれたらいいなと思っています。 ...

中谷宇吉郎雪の科学館で教室の講師をしてきました。その様子は後ほど。 さて、午後から空模様が怪しくなり雨が降って来ました。全天曇りだったのですが、ほんのわずかの雲の間から太陽光が漏れて、虹のカケラが現れました。 14時と太陽高度が高かったためべたっと ...

加賀市の「中谷宇吉郎 雪の科学館」では「子供雪博士教室」というこども向けの催しがあります。 子供達に雪などの不思議を体験してもらうために、館が毎月行っているものです。 で、春先に「なにか雲の教室をしてほしい」という依頼がありました。 で、それから ...

今日も雲ひとつない青空です。つい先日「秋らしくない」とぼやいていたのがウソのようです。でも、あまりに雲がないのも、、、なんというか物足りないというか、寂しいというか。 さて、 今朝できたばかりの「ほかほか」の人工雪結晶です。 雪は「雪印ではない ...

朝からずっと雲量0。 おもしろいのは朝より昼にかけて空の青さが増しているということ。普通は昼にかけてだんだん空は白っぽくなってくるのですが、今日は昼になるほどさわやかな青空です。 さて、写真に写っているのは以前にも出てきた、近くにあるKDDIのアンテナ ...

今回は珍しい雪を、、、、 南極の内陸部にある「ドームふじ」観測所で発見された、その名も「雪まりも」です。 小さな針状の結晶が絡まって風で転がって丸くなったもので、1995年に越冬していた北見工業大学の亀田貴雄氏によって発見・報告されました。 名前 ...

どうも秋らしい雲が見えてこないですね。 バーッと巻積雲や巻雲が出まくりなのが期待の秋なのですが。不調です。 さて、金沢の山際には積雲が、その上にはよれよれの巻雲がこれまた白っぽい空をバックに見えています。撮影するのにも力が入りません。 11日の ...

午後2時頃から土砂降りになってきています。 3日ほど前、「屏風状」と呼ばれるマニアックな人工雪の結晶をご覧いただきましたが、今日はちょっとポピュラーな「樹枝状結晶」(もちろん人工雪結晶)をお見せします。美しいですよねぇ。 雪は-15℃~-20℃ま ...

↑このページのトップヘ