雲三昧 -雲と空の記録と独り言-

雲と空を見続ける気象予報士No.6926:管理人Akinokoのアレコレ独り言。 雲&空+天文+雪結晶の3つが活動フィールド。WebPage「雲と空の休憩室」 : http://www1.linkclub.or.jp/~kinoko/    Facebook : https://www.facebook.com/akio.murai.5   「新・雲のカタログ」をはじめとする雲の本もよろしくお願いします!!

2011年04月

GW2日目。 午後、雷が鳴り始め大粒の雨が降ってきました。 空には不気味な模様ができています。まるで墨流しのよう。   ...

いつの間にかGWが始まりました。 今年は震災もあって、お祭り騒ぎのような雰囲気のないスタートです。   さて、金沢近郊の水田には水がはられて、いよいよ田植えの準備です。頭上には積雲。 巻層雲と共に、春を象徴する風景です。   しかし、風はまだ冷たいです。 ...

夕方、東の空の雲の隙間から太陽光が漏れてきました。 迷わず、カメラを持って仕事場の屋上へ。   降水雲の下にきれいな虹あらわれました。 うーん、満足満足。     ...

朝、低くどんよりとした雲が全天を覆っていました。 雨も降っていましたが、雲底が大きくふくれて乳房状になっています。 乱層雲の乳房雲といいたいところですが、残念ながら、分類上乱層雲には乳房雲は存在しません。   高層雲?層積雲?難しいところです。   ...

外は冷たい雨。 娘は友達と出かけました。 で、私はいつものスタバへ。今日も原稿書きです。   さて、akinokoの本第2弾が5月16日に草思社から発売になるのは、ここに来られている皆さんに何度もしつこく告知していますので、ご存じだと思います。その名は「雲のカタ ...

写真が好きな人は、カメラに限らずレンズの付いている機械モノ(望遠鏡とか、双眼鏡とか、顕微鏡とか)にも興味を持っていることが多いものです。   akinokoも例外ではなく、いままで多くの望遠鏡や双眼鏡に手を出してしまっています。   さて、今回縁あって、かねてか ...

本来は3月末から、多く現れるようになるハロなのですが、今年は少し遅く4月中旬から順調にハロが現れるようになりました。 これから5月中旬までは、私が「ハロの季節」と呼ぶ、刺激的な季節。いろいろな現象が現れる可能性があります。要注目。   写真はき今日のハロ ...

寒い一日になりました。 今日の層積雲です。   ...

午前中は雲ひとつない好天。 午後になって巻層雲が広がり、夕方から雨が降っています。   写真は昼の巻層雲でできたハロ。 「太陽が笠をかぶると雨」のことわざ通りの典型的な天気の変化です。   ...

巻層雲です。 下半分を見ると、ライン状の雲が5本ほど見えています。飛行機雲です。   つまり、この巻層雲とハロは飛行機雲から発達してできたものです。巻層雲・巻雲の多くはこのように飛行機雲が原因です。昔はもっと巻層雲は少なかったと言うことですね。   ...

久しぶりに予定のない休み。   春になって日射しも温かくなったので、いよいよ自転車のシーズン。 今日はカメラとノートパソコンを持って、フラフラと出かけています(現在進行形)。 風が少し冷たく、花粉も飛んでいますが何しろ久しぶりの自転車はたのしいです。   ...

akinokoの次の本の発売まであと1ヶ月。 いよいよ、いくつかのネット書店等で予約が始まったようです。     価格が実際とちょっとちがいますが。(1995円になる予定)   セブンネットショッピング http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/110602705 ...

花粉は飛びまくっているものの、さわやかな日となりました。 夕方から、巻雲と巻積雲が流れてくるようになり、一部はご覧の通り蜂の巣状となっていました。 コントラストが悪いですので、少し処理してあります。   ...

今日は1日冷たい雨。 夕方になって、その雲に西から切れ目ができて、どんどん蜂の巣状にほつれていきました。 しばらくすると、フィラメント状にどんどん複雑な構造をもつように変化していきました。   夕日の色づきと雲の構造の変化の競争です。   ...

以前からお知らせしていた、akinokoの次の本ですが、いよいよ発売まで後1ヶ月ほどとなり、最終段階の作業に入っています。   楽しみにして頂いている皆さんに、今日はできあがってきたばかりの表紙(と帯)のデザインをお見せしたいと思います。   ジャジャジャ、ジャ ...

花粉光環がうっすらと見え続けています。 巻積雲が太陽の周りを通過すると、雲も色づいて彩雲に。   二重奏です。 ...

気持ちの良い青空の中で積雲のちぎれ雲が流れていきます。 新しいレンズ(AF-S Nikkor ED 16-35mm F4)での撮影。このレンズは新しいコーティング(ナノクリスタルコート)でゴーストやフレアに強いのですが、それでもゴーストが見えます。   太陽が写野に入りやすい雲の ...

空に巻層雲。 完全な楕円のハロが浮かんでいます。 この楕円のハロは通常の22°ハロとは違って、上下のタンジェントアークが太陽高度の上昇とともににつながってできたものです。 これで、通常の22°ハロができれば見事な外接ハロとの2重奏になるはずなのですが。 ...

新年度が始まりました。 今日も出勤して仕事。5時ころ、帰る車の中から外を見ると奇妙な層積雲の雲底が見えています。 「蜂の巣状?」と思い、車を止めて見ているとモノトーンの濃淡が果たして出っ張っているのか、引っ込んでいるのか、よくわからなくなってきます。錯覚 ...

↑このページのトップヘ