雲三昧 -雲と空の記録と独り言-

雲と空を見続ける気象予報士No.6926:管理人Akinokoのアレコレ独り言。 雲&空+天文+雪結晶の3つが活動フィールド。WebPage「雲と空の休憩室」 : http://www1.linkclub.or.jp/~kinoko/    Facebook : https://www.facebook.com/akio.murai.5   「新・雲のカタログ」をはじめとする雲の本もよろしくお願いします!!

2012年05月

ここ数日、空は濁っておもしろくありませんでした。 今日、しばらく見えていた環水平アーク。空は濁っていましたが、ちょっとしたアクセントを作っていました。 今年はタイミングよく、この現象にお目にかかっています。     ただし、薄いので「何もないよりはまし ...

北見工業大学でお世話になっている先生から、写真が送られてきました。 飛行機から見た下部タンジェントアークです。この現象がこれほど明瞭に写っているのは珍しいです。     いい物を見せていただき、飛行機に乗りたくなってきました。   以下、撮影者の亀 ...

飛行機雲が何本もできていて、そのひとつの一部分が環水平アークの色づきを見せていました。 でも、これだけ短いと「環水平」と言うにはちょっとね。     ...

実は昨日、本ブログの訪問者カウンタが150000人を越えました。 数日前から「もうすぐ」と注目していましたが、昨日チェックしたときにはすでに通り過ぎたあとでした。     たくさんのご訪問、コメントありがとうございます。 今後も、マイペースでやっていきますの ...

1本の乞い飛行機雲がその下の二重雲に2本の影を落としています。 私もこんなに明瞭なのははじめて見ました。おもしろいですね。       ...

日食の余韻に浸っている皆さんには申し訳ありませんが、当ブログ「雲三昧」は通常モードに戻ります。   今日夕に見られた放射状雲です。 放射状雲は開けたところでしか見られないので、市街地にすんでいる方にはある意味「超レア」な現象です。   つまり、、、、何を ...

全国で大騒ぎの日食ですが、金沢も好天に恵まれて全経過を楽しむことができました。   1枚目は最大食分時   2枚目は修了15分前 やはり、黒点が見えると、太陽らしいですね。   そして今回の撮影用システムです。 この望遠鏡は1999年トルコ皆既日食、2009年中 ...

いよいよ明日、日食です。 どうも気にくわないのが報道のあり方で、「金環日食」にならない金沢ではこちらのローカルTV局や新聞が「21日の金環日食は」と無条件で騒いでます。当然、一般の方は誤解しますから、私のところにも「今度の金環日食は何時頃金環になるの?」と言 ...

今日は朝の内は雨でしたが、午後から雲一つない好天に。   さて、これまで飛行機から見た大気光象の一つ「映日」を何度か紹介してきました。 http://blogs.yahoo.co.jp/akinokos/39068605.html http://blogs.yahoo.co.jp/akinokos/35083543.html  など   この現象 ...

好評をいただいているakinokoの本「雲のカタログ」が5月16日で出版1周年となります。   おかげさまで、現在第6刷、出版部数も16000部となりました。これも皆さんのご支援、ご購入、御宣伝(?)のおかげです。この場を借りてお礼申し上げます。   下のグラフは、出版後 ...

巻層雲の2重雲です。 この雲を見たことがあると言う人は、雲のマニアです。   なぜなら、、、 1.巻層雲自体、それほど注目するほど目立つ雲ではない。 2.2重雲も、わざわざ見分けようとするほど意識して注目する対象でない。 3.さらに2重になっていることを見 ...

今日は暖かい1日となりました。 ちょっとそとに出る用事があったので道ばたに目をやると、タンポポの綿毛がいっぱい。 野草の様子もどんどん変化していっています。   この移り変わりを地球は何億回も繰り返しているわけで、そう考えれば人間の存在など瞬間なのです。 ...

夕方、巻積雲がうっすらと夕日に染まっています。   今日は楽しい1日でした。でももっと大気光象を期待したのですが。   ...

昼頃、空には巻積雲の尾流雲がいっぱいでした。 写真では一見高積雲の尾流雲に見えないこともないのですが、明らかに半透明で輪郭が氷晶の雲の特徴であるために区別できます。   ...

美しい巻雲の流線です。 でも、巻雲って写真にうまく写すのが難しいんですよねぇ。   ...

ほんのりうっすらと巻層雲。空の青さがはっきり透けて見える空に22°ハロ。 良い景色。   今日は忙しくなりそうな、、、、うれしい予感。   ...

朝からとても気持ちの良い天気。 9時過ぎから飛行機雲と巻雲が見え始めています。 飛行機雲が巻雲の流線で消されているのを見つけました。巻雲の流線は飛行機雲によって曲がり、飛行機雲は巻雲で切られています。おもしろいですね。   ...

新しいおもちゃDMC-G3のテストも兼ねて、晴れ間のできた午後から自転車で出動。 空気が冷たく、風が強い日で結構大変でした。   田植えの終わった田んぼに、美しい雲が映る姿を取りたかったのですが、何しろ風が強くて水面が落ち着かない上に雲が春らしくない。   写 ...

今年になって、立て続けに新しいおもちゃを導入していますが、またもや。 自転車用に、、、、、、PanasonicのLumix  DMC-G3です。(右)     最近はやりのミラーレス1眼という新しいジャンルのカメラ。 従来の一眼とは違ってミラーを待たない上に、撮像素子が ...

以前もお話ししたことがありますが、webページ、「Atmospheric Optics」は私の原点です。 これを見て興味を持ち、あこがれ、これを読んで知識を得ました。   このwebページのすごいところはずっと更新し続けていること。情報が常に最新のものに変わっていきます。おまけ ...

おなじみの現象。昨日撮影したものの、アップを忘れていました。 5月末までがこの22°ハロが1年で一番よく見られる季節です。 あとしばらく、レア現象も期待しながら楽しみましょう。   ただし、私の経験では本当にレアな現象が見られるのは夏が多いようです。   ...

昼前、外を見ると濁った空に鮮やかに色づいた環水平アーク。 雲の流れによって、伸びたり、短くなったりし見え続けています。   1時間後。まだ見え続けています。   形が変なので拡大してみると、やはり下層の雲で隠されているのがわかります。 下の雲がなかっ ...

午後1時のひまわり画像です。(12時30~13時頃の画像です) 茨城県あたりに巨大な積乱雲ができているのがわかります。(矢印。かなとこ雲です)   この後、もう少し北東に移動しながら発達し、竜巻を起こしたわけです。 気象庁に寄ればスーパーセルだったようだと ...

今日、午前は雷と土砂降りの大荒れの天気。筑波では竜巻で大きな被害が出ています。   が、午後は一転、快晴に。さわやかな天気に変わり、慌ててカメラを持って自転車で出動しました。 いつものコースで気持ちよく走り、休憩。芝生の広場では家族連れが楽しそうに遊んで ...

昨日の雨がウソのような青空が広がり、心地よいこどもの日になりました。 今日はとなりの富山県の庄川水記念公園で行われている木工祭りという催しへ。   会場では青空の下、鯉のぼりが気持ちよさそうに泳いでいました。   nanaseは木工ろくろ体験などで楽しみまし ...

4連休のスタート。 予報通り、空は層積雲でどんよりしています。山際の雲は波状雲に。   この連休、金沢は田植えの最盛期を迎えます。晴れていれば、郊外の水田に積雲が映ってすばらしい風景を楽しめるのですが、今年はちょっと難しそうですね。   ...

4月半ばからテスト的に使っている新しい円周魚眼レンズ、Sigma 4.5mm F2.8 DC HSM Circular Fisheyeです。 名前の通りの円周魚眼。   このレンズの特徴はAPS-Cサイズデジカメ唯一の円周魚眼であること。 もうひとつ特徴的なのはF2.8と明るいことです。 HDRと組み合わ ...

昨日の雲。 濁った空に高積雲。 今日は雨が降っており、連休後半の天気は優れないようです。     ...

↑このページのトップヘ