長期間監視撮影用、タイムラプスカメラと防水ケース。
単3乾電池だけ約4ヶ月間撮影を続けられます。
これで、新築する家の完成までの動画を撮影予定。
同時に、雪の研究にも使えるかのテストをします。
動画の画質と防水ケースの性能が問題です。
...
2015年05月
「雲のカタログ」韓国版、ついに出版!
「雲のカタログ」韓国語版が出版されました!
昨年末に韓国での出版のお話があって、日本語版の草思社さんが間に入ってくれて作業が進められていましたが、このたびとうとう韓国デビューです。
体裁や判型が変わっていて、かなり印象の異なる本になりましたが、初め ...
雪華の図入手!
中谷宇吉郎先生の雪華の図の掛け軸を譲っていただきました。
言うまでもなく、中谷先生は雪結晶の研究者にとってはまさに「神様」みたいな存在です。私も雪結晶をかじっていますから、中谷先生のこの雪華の図の軸はいつかは手に入れたかった物。もちろん、飾る場所も無 ...
次の次の本は、、、?
次の本がまだ出ないうちに、その次の本を出して欲しいという話があります。
前にもこのブログで書いたように、ほんとうは雲の本は昨年6月の「空の図鑑」で終わりにしようと考えていました。
「やりたいことはやった」からです。私はプロじゃないので、やりたいこと ...
判明! 雲百景を今予約すれば17%OFF
今日、出版社からメールがあり、次の雲の本「雲百景」の価格が2592円(税込み)となることがわかりました。
ところがアマゾンでは17%OFFの2160円(税込み)で予約を受け付けています。もちろん、予約価格保証付きです。
買っていただける方は、是非予約してくだ ...
朝からスタバで校正中
朝からスタバで次の本、「雲百景」の色校をチェック中。
写真は巻末の解説ページ。今回は写真集なので、各写真のページには小さくタイトルだけが入り、解説やデータは巻末にまとめます。
自分で言うのは何ですが、写真はきれいで迫力がありますよーん。お楽しみに ...
雲百景の全貌が少しずつ明らかに、、、
6月9日出版の雲の本、「雲百景」。
アマゾンでは昨日から表紙が表示されるようになっています。
出版前の作業もいよいよ大詰め。昨夜は色校ゲラが到着。今日は昼間仕事が色々忙しいのですが、夜にはチェックをいれて、週明けには提出。
いよいよです。
雲 ...
コレクションとは
昔集めていた牛乳びんのキャップ。
コレクターは未使用の新品を収集します。引っ越しのために持ち物を減らすべく、ヤフオクで売却。116枚で19000円で落札。安いか高いかはその人の価値観しだいですが、集める手間を考えれば、私は安いと思います。
でも、なんで、 ...
雲百景、、、予約受付中、、、と言う宣伝。
6月9日発売の、6冊目の雲の本「雲百景」の入校前修正作業が完了しました。
これから、校正・色校正と怒濤の日程で作業が進む予定。
なにとぞスムーズに進みますように、、、、。
アマゾンで予約受付中。皆さん、是非買ってみてください。
...
6冊目の雲の本、予約開始!
今気がつきました。私の6冊目の雲の本の予約がいつの間にか始まっています。まだ、校正すらしていないんですけど。早い!
今回は純粋な写真集です。もちろん解説付き。
皆さん、是非買ってくださいね。
...
変な天気
田植えの季節は水田に映る積雲が美しい時。
しかし、今年の天気は本当に変で、天気の変わりやすい春だというのに、4月初旬20日頃までは雨続き、4月22日から10日間連続で雲一つ無い青空が続きました。今日は天気が崩れつつあって、濁った空に巻雲、巻層雲。本当に、
こ ...