富山県の某山へ登山。
帰りはいつものように温泉に入り、ラーメンを食べて先ほど帰宅。
4月は仕事でもう疲れ果て、うんざりでしたので、いいストレス発散になりました。
...
2016年04月
中谷宇吉郎先生の墓へ
大学院でお世話になった、北見工大の亀田先生が来沢。
加賀市の中谷宇吉郎雪の科学館へ行き、その後中谷宇吉郎のお墓へ。
中谷先生がいなかったら、私が博士の学位を取ることも、亀田先生とここに来ることもなかったと思うと、なーんか不思議な感じです。
何十年も、人 ...
コペルニクス
月の撮像のテストを行っています。
写真は昨日テスト撮像したコペルニクスクレーター。
小学生の時に望遠鏡で初めて見たクレーターです。直径93キロ、深さ3760メートル。
気流の状態が悪くて、なかなか肉眼で見たようにうまく撮れないです。
難しいものですね。
...
撮影テスト
天文台稼働の準備を少しずつ進めています。
天文台のターゲットは「月の地形」。
ところが、時間がなくて導入した機材のテストや調整がなかなかできません。
写真は動画取得用のASI120MMで撮像した昨日の月の動画の一コマ。
動画を取得して、これをスタック+処理し ...