雲三昧 -雲と空の記録と独り言-

雲と空を見続ける気象予報士No.6926:管理人Akinokoのアレコレ独り言。 雲&空+天文+雪結晶の3つが活動フィールド。WebPage「雲と空の休憩室」 : http://www1.linkclub.or.jp/~kinoko/    Facebook : https://www.facebook.com/akio.murai.5   「新・雲のカタログ」をはじめとする雲の本もよろしくお願いします!!

2016年08月

間違いなく出てる! 慌てて仕事場を出て東をみるとやはり。 しかし、最盛期は過ぎていたようで、このあと短く薄くなって消えていきました。 ...

私の雲の本「雲のカタログ」がアマゾンの地球科学部門ランキングで1位に返り咲きました。 出版して5年、「長く愛される本を作りたい」という最初の思いが現実となっているようで、うれしい限りです。 夏は雲の本が売れるのです。 ...

今朝5:45の巻積雲。 朝日に照らされて光っていました。 台風が接近中です。青空が見えるのはは今日までかな? ...

昨日朝の高積雲。 順光の光を浴びれば、高積雲も真っ白に輝いて見えます。 ...

夕方近くになって、積乱雲が次々と盛り上がってカナトコ雲を作ってはしぼみ、また盛り上がる様子が見られました。 写真はカナトコを残して積乱雲本体がしぼんでしまったところ。このあと、再び下方かた巨大な雲の柱が上空に伸びて、2重のカナトコを作っていました。 ...

月の撮影を楽しんでいます。 今朝は3時に起きて観測室を開け、少し冷やしてから眠い目をこすりながらの撮影。 星がすばらしくきれいでした。 写真は雨の海、アルキメデス付近。 このクレーターは溶岩が流れ込んで内部が平らになった、とても美しいクレーターです。右上 ...

下弦が近づき、月の南中はどんどん明け方に近づいています。 夜3時45分に目覚め、空を見ると晴れ間に月が輝いています。 急いで観測室を開けて撮影準備をしていると、薄い雲がどんどん流れてきます。 15分ほど温度順応したところで待ちきれずに撮影開始、2コマ分撮影し ...

昨日の雲。 少し色づいてきた水田と高積雲が夏の終わりを感じさせてくれます。 でも、写真には空気流れる空気の温度やにおいは写らないのです。人の五感はやっぱりすごいなぁと、しみじみ思います。 ...

朝、りっぱな(?)層積雲が空を覆っています。 俗に言う「まだら雲」タイプです。 層積雲は「うね雲」のように雲片が線状に並ぶものもあり、形状で上空の気流の状態を示してくれています。 ...

夏も終盤。 これから空は青さを増し、雲が美しい季節がやってきます。 雲や空を写真に残してみませんか? 雲の見本帳 ー基礎知識と見つけ方、撮り方がわかるビジュアルガイドー 雲の見つけ方と写真に残すためのアイディアを詰め込んだ1冊! 全国の書店、ネット書 ...

遅い夏の休みをもらって、郊外へ雲の撮影に。 空には大きな積雲。 風はもう秋の気配を漂わせています。 ...

盛り上がったオリンピックもいよいよ閉幕。 月は満月を過ぎて東側から欠け始めています。月齢は18.6。 写真は神酒の海付近ですが、まだ撮影・後処理を試行錯誤中。 今回はバーダーのオレンジフィルターを使って、俗に言うシャープカットの効果を確認中。口径が15cmしか ...

暑い1日になっています。 日本列島には台風が次々と接近中。 写真は今日の高積雲。逆光の条件では高積雲は巻積雲と簡単に見分けがつきます。雲底に暗い影が見えれば間違いなく高積雲。 それだけ雲が暑い(雲粒の密度が高い)と言うことです。巻積雲は半透明に光が透け ...

観測室への通路で、ビールを飲みながながら夕涼み&勉強中。 観測室は撮影の1時間前には開けて、温度順応させておかなくてはなりません。 でも、今夜は晴れないだろうなぁ。 ...

巻積雲(うろこ雲)は、よく一般の書籍では「秋の雲」なーんていう風に紹介されていたりしていることで、秋にしか見えないと勘違いされたりしますが、そんなことはありません。 たぶん、細かな雲片が空一面に並んでいる姿が秋の深い青色に映えるので秋の雲と思われるので ...

台風で北海道は大変なことになっているようです。 台風(の雨)は空気中のチリを落としてくれるので、台風が去った後は空の青さが明瞭になります。 今日は積雲がたくさん流れていました。 ...

先日の月面Xに引き続き、今日(8月16日)21時頃に月面Aという地形が見られるというので待ち構えていましたが、台風の影響であいにくの天気。 あきらめてビールを飲みながらオリンピック観戦していたら、何となく胸騒ぎ。2Fに上がって空を見たら、なんと晴れ間から月が見 ...

月にはたくさんのクレーター・山脈・谷・海などの地形があります。 ところが、月面の地名を簡単に把握できる資料がなかなかありません。 で、面倒なのですが、勉強がてら自分の簡単な月面の写真地図を作ることにしました。 写真は月齢10.6の半球ごとと、部分拡大の例。 ...

今日は午前中土砂降りで、どうなることかと思っていたら、午後遅くなら青空が見え始め気温が急激に上がり、夏の暑さが戻りました。 これから一雨ごとにどんどん秋の気配がやってきます。 写真は夕方うっすらオレンジに染まったの高積雲。 ...

この1週間ほど安定した晴れが続いていましたが、とうとう雨が降ってきました。 この雨で、夏は一気に終わりに近づいていくのでしょう。 さて、写真は昨日の虹の入江と12日のコペルニクスの夜明け。月の地形で一番好きな場所。(入江っぽく見えるようにこの写真は南が上に ...

8月も中旬になってやっと安定した天気が数日続いています。 いまが撮影のチャンスです。 昨日は月齢9.6。月が一番の見頃です。 CMOSをフルに使って撮影したので細長い画像ですが、この方が全体の位置関係が見やすいのでいい感じかも。 TOA150B + 2×バロー  ...

内村の個人総合、柔道の男女で優勝! リオ五輪のおかげで毎日寝不足。山の日ができて良かった。 昨日撮影した月の動画の処理をテストしています。 何がベストなのか手探りでやっていますが、、、難しい! ... 写真はアリストテレス付近。月の表面の質感が場所によっ ...

ここ4日間は昼間は晴れているものの、夕方からなぜが曇りになる天気が続いていました。 月齢がよくなって、せっかくの月の撮影テストのチャンスなのにと思っていたら、 今日夕方雲間から月が見える時間帯があり、短時間でしたが何とかテスト撮影ができました。 写真 ...

夕方6時過ぎの積雲。  背が高いので雲底・雲頂の光の当たり方が違っていて、陰影がつき、とて美しい光景を作り出しています。 ...

積雲の雲頂が盛り上がっては消えていきます。 夏の積雲の特徴ですが、雲の分類には積雲の塔状雲というものはありません。 熱帯にいくと鉛筆のように伸びる塔状の積雲がたくさん見られるんだけど。分類の不備だと思っているのは私だけ? ...

午後休みをもらって帰宅。 山梨では午後1時に38.8℃だったということ。 真夏の空は濁っていて、積雲の美しさを引き立たせることができません。 ...

埼玉の朝4時。 朝焼けをバックに積雲のシルエットが浮かんでいます。 テレビではオリンピックの中継をやっています。 ...

ひまわりと積雲を撮りに出かけたものの、 ひまわりは盛りを過ぎて、おまけに一片の雲もなし。 ...

↑このページのトップヘ