雲三昧 -雲と空の記録と独り言-

雲と空を見続ける気象予報士No.6926:管理人Akinokoのアレコレ独り言。 雲&空+天文+雪結晶の3つが活動フィールド。WebPage「雲と空の休憩室」 : http://www1.linkclub.or.jp/~kinoko/    Facebook : https://www.facebook.com/akio.murai.5   「新・雲のカタログ」をはじめとする雲の本もよろしくお願いします!!

2016年10月

今の空。 空が真っ二つになっています。こんな時は雲量の判断が楽ですね。 雲量はズバリ6、だから天気は晴れ。(雲量2~8までは気象学的に晴れと判断されます。感覚的に雲量8で晴れというのには違和感がありますけどね。) ...

数日前から雲の見本帳電子版が普段の半額の999円で販売されています。 著者である私もその理由がわからないのですが、なにしろタブレットで使いたい方には超お買い得です。 この機会に是非どうぞ。いつまでこの価格が続くのかわからないのでお早めに。 下の画像をクリッ ...

ヨーグルトは本当に花粉症などに効果があるのかの実証実験です。毎日欠かさず食べ続けて、現在2ヶ月経過。来年春が楽しみです。 一昨年、卵を食べないとコレステロールが下がるのか一年間かけて確かめてみたら、卵は関係ないと判明。鶏卵、イクラ、タラコなど一切食べな ...

昼過ぎに見えていた高積雲。 比較的光を通しやすい高積雲は逆光で太陽光を透過して白く光って見えます。 ...

月齢20.8で見られた月の代表的な谷3態。 谷底が平らなアリアデウス、谷に沿って小さなクレーターが並んでいるヒギヌス、繊細な線が絡んだようなトリスネッカーと、それぞれ特徴的な形をしています。 が、シャープに写すのはなかなか難しいです。 TOA150B + ASI ...

以前も同じ場所をアップしています。 画面右上のコーカサス山脈から、左下ののアペニン山脈まで。右上の2個の小クレーターを持つカッシニ、中央のアリスティルスオートリクス、左下の平坦な底をもったアルキメデスとこのあたりは地形のバリエーションが豊かで、見ていて飽 ...

夜半に上ってくる下弦近くの月。 写真は午前4時12分に撮影したアリストテレス(上のクレーター)、ユードクソス(下)付近。 欠け際にあって、明日には日陰に入って見えなくなります。 昨夜は気流が比較的落ち着いていましたので、この付近の月面のザラザラ感がよくわ ...

午前3時過ぎ。 月の撮影のために目を覚ますと、冬の星座の中の月に外接ハロができていました。 画面右隅にはオリオン座。 愛用しているAF-S Nikkor ED 14-24mm F2.8は高解像度で評判の超高性能レンズですが、上の写真のように点光源で強烈なゴースト(月の右下 ...

午後遅くになって、急激に天候が下り坂になってきています。 写真は朝8時過ぎの巻雲。 さわやかな週末ももう終わりです。 ...

気温が上がった昼過ぎ、太陽の周囲に彩雲が見えていました。 ...

コペルニクスクレーターから伸びる光条です。 満月近くになると、太陽光が月面に垂直に近く当たるようになって、クレーターを中心に放射状に明るい模様が浮かび上がり上がります。 その昔(コペルニクスができたのは10億年ほど前)、隕石が月面に衝突してクレーターがで ...

「月面A」はなぜ「A」になるのか? 1日後(正確には23時間後)の同じ場所を撮影してみました。 1日経過すると周囲のクレーターの様子が驚くほど変化していて、とても同じ場所を見ているとは思えないでしょうが、付近のクレーターの配置を確認してみれば矢印が「月面A」を ...

本当に久しぶりに青空が広がりました。 今日14日は久しぶりに条件の良い「月面A」が現れる予報(下記の東田さんのHPによる)だったのですが、久しぶりの好天がグッドタイミングで来てくれました。 7時過ぎから監視していたのですがなかなか姿を見せてくれず、9時少 ...

秋雨前線が去ると青空と雲が美しい季節です。 二度とないこの瞬間を見つけたい・写真に残したい! そんな人に、視点と基礎知識、撮影のノウハウを詰め込んだ1冊。 「雲の見本帳 -基礎知識と見つけ方、撮り方がわかるビジュアルガイドー」 MdN 税込み2160円 ...

10月5日夜に金沢に再接近した台風18号。 接近前に観測室の屋根のアンカーを止めて強風に対する準備をしておいたものの、やはり心配。 当日は金沢での最代瞬間風速は観測史上1位の43.4m/sのとんでもなく猛烈な風になりました。 風が収まった翌日、外観からは何事 ...

台風接近中の夕方、雲が赤く染まっています。。 フェーンで気温が上がり、気持ち悪い風が吹いて、どんどん強くなっています。 ...

ナイターの灯がともる頃、きれいな夕焼けができていました。 ...

雪氷研究大会(学会です)に参加のため、名古屋に来ました。 発表最終日で、4本(1時間くらい)しか発表を見ることができないのに、参加費6000円+予稿3000円。おまけに構想高速代往復11400円、ホテル代9000円+ガソリン代。名古屋大学の駐車場は1時間なんと600円。 ...

↑このページのトップヘ