雲三昧 -雲と空の記録と独り言-

雲と空を見続ける気象予報士No.6926:管理人Akinokoのアレコレ独り言。 雲&空+天文+雪結晶の3つが活動フィールド。WebPage「雲と空の休憩室」 : http://www1.linkclub.or.jp/~kinoko/    Facebook : https://www.facebook.com/akio.murai.5   「新・雲のカタログ」をはじめとする雲の本もよろしくお願いします!!

2017年08月

今日は月齢9.4。 欠け際にコペルニクス、ティコ、クラヴィウスの豪華メンバーが現れる時期。 FS60C + ASI290MM 1600フレームから60%スタック ...

8月最終日。風は完全に秋の風。 夕方、濃密巻雲がオレンジ色に染まっていました。 ...

今日の月は月齢8.4。 雲間からの撮影だと、忙しい忙しい! ...

夕方、わずかの晴れ間を狙って望遠鏡を土星へ。 気流がよくないので拡大はやめ、土星の衛星がいくつ写るか試してみた。 6個は単に簡単に写ったが、土星のすぐ近くにあるミマスが土星の明るさにつぶされて写らなかった。衛星名の下の数字は明るさ(等級)。 TOA15 ...

今の空。層積雲が空を覆っています。 この雲に美しさを見いだせるかどうかが、「雲好き」の素質があるかどうかの分かれ目じゃないかと思っています。 ...

昨日の湿原にたくさん生えていたモウセンゴケ。まあ、特にアップする理由はないんですけど、子供の時、植物図鑑をよく眺めていて、モウセンゴケやハエトリソウ、ウツボカズラなど食虫植物を見てみたいと思っていたのを思い出して。 石川県ではモウセンゴケって見たことがな ...

最後の夏を味わいに栂池へ。 雄大な自然を前に、空ばかり撮っている変な人は私です。 ...

月齢5.4の月。 望遠鏡は10日ぶりの出番でしたが、ずっと薄くもり。薄雲を通して無理やりの撮影。普通なら、望遠鏡を向けないコンディションなのですが、10日ぶりなので、ちょっとでも拝んでおこうと言うことで。 左は神酒の海の拡大。右は南半球。 当然、ちょっと強めの ...

何を隠そう、私個人のWebサイト「Akinoko's Page」 http://www1.linkclub.or.jp/~kinoko/  があります。 2001年にはじめて苦労して作ったサイトなので思い入れがあるのですが、あちら側(プロバイダですね)のサーバ容量不足により長い間更新できないままになっていまし ...

1日は夕焼けと共に暮れていく。 もっと見通しのよいところで撮りたかったけど、夕焼けは時間との勝負なので、移動する時間はなし。 ...

巻積雲に落ちた飛行機雲の影。 そんなに濃い飛行機雲でなないけど、影だけ異様に濃い。 ...

高積雲のウサギ。 こちらに背中を向けて,何かしているようです。 ...

夜中の土砂降りがウソのように落ち着いた朝を迎えました。 空には巻積雲と巻雲、時々短い飛行機雲。飛行機雲が太陽の近くを通るときには、飛行機雲が一瞬彩雲になっています。彩雲は水滴が小さくて、粒が揃っているときに明るく鮮やかに見えます。飛行機から離れると、た ...

午前1時15分、突然土砂降りによる轟音が聞こえてきた。 眠い頭の中で「観測室閉めてあったよな?1Fの部屋の窓しめたよな?」と確認をしてみる。 ...

現在の空。雨が降り続いています。  乱層雲を円周魚眼で撮影するのは、案外難しいんです。だって、雨が降っている中、レンズを上に向けて撮影する必要があるでしょ。 傘をさして撮影できないので、雨が弱くなった瞬間に上を向いて撮影。じゃないと、レンズに乗った雨粒 ...

3時半頃。 外を見ると、地平線から頭の上の巨大な雲まで見える雲がぜーんぶレンズ雲! 驚いて、またまたカメラを持って外に走る! 風が強いので当然予想しておくべきだった。油断大敵。 ...

昼過ぎになって青空が見え始め、風が強くなって、積雲に混じって薄い雲片が流れるようになっています。 雲の構造によって太陽近くを通り過ぎる雲に着る光環・あるいは彩雲の様子が全く違っていておもしろいです。 写真はフィラメント状の雲にできた彩雲。 ...

いえ、何でもないんですが、、、、 ブログのカウンターをふと見てみたら、252525でいい感じだったものですから。 ...

2004年、雲の撮影を始めて1年ほどたった夏、8月16日のハロ。窓から外を見ると、見事な2重のハロができていました。ちょうどデジタルへの移行期で、私の見た初めてのレアハロであり、NikonのD70で撮影した最初の獲物でした。 ここには9°ハロの他に18°、35°のハロも写っ ...

天気がよくないので、7日に撮影したライナーガンマを。 月の西縁近くにある高輝度の渦巻き模様です。 一説によると彗星が衝突した痕跡だと言われています。磁気異常も観測されている、いわば「いわく付き」の場所。 左が私が撮影した画像で、右は以前もアップした「かぐ ...

午後6時半。 帰宅してビールを片手に、観測室の空気を入れ換えようとルーフを開けたら、夕焼けの西から雷鳴が聞こえてきます。 地平線近くを見たら、オレンジに染まった空に黒いアーチ雲がみるみるこちらに迫って来るではないですか。オレンジの空には電光が光っています ...

今朝の雲。 巻積雲(左)と巻雲が仲良く同居しています。 これが見かけ上の並び(高さ自体が違うのか)、それとも本当に並んでいるのかは地上からでは判別が難しいところです。 ...

写真は今から5年前。 環水平アークが見えていたので、当時の生徒を屋上に上げて、撮影した記念写真。現象の大きさがわかります。 さて、最近もTVに出演とか、いくつかのオファーをいただいています。ブログやfacebookを見て連絡をいただくのですが、依頼の仕方を見ると、 ...

金沢の今日の空をパノラマでどうぞ。久しぶりに(ホントに久しぶりに)、積雲が楽しい空を作ってくれています。 そとで30分ほど撮影していると、もう我慢できない位暑いですが。 ...

地表からおよそ100mくらいの高さ(目視ですが)、金沢市方向の層雲。 8月のこの時期に、この時刻、この方向に層雲があるって、珍しいような気がする。降水で地表付近の湿度が高い上に気温もそれほど上がっていないからでしょう。 ...

今朝は気流も落ち着き、割とキレのある画像が得られました。やはり、何をするにも素材は大切ですね。処理してても楽しいです。 写真は湿りの海からシッカルト、シラーからズッキウス付近。2枚の拡大率が少し違います。 本当はもう少し拡大したいのですが、そこまでは気 ...

今朝撮影した「虹の入江」。 月面で最も美しい地形のひとつ。 入江のフロアに落ちる西側のリムの影がおもしろいです。 撮影した画像を処理していますが、1時間ほどの撮像でファイルは122GBにもなり、処理にも時間がかかります。 それにしても、虹の入江の内部にあるた ...

夜、久しぶりの晴れ。 8月になってはじめてまともに晴れました。 写真は3時25分に撮影した月。月齢は24.7。 透明度がよく、気流も割と落ち着いていたので、充分楽しみました。 ... この時刻になると東にはぎょしゃ座やオリオン座が登ってきています。もう空は秋の気 ...

最後は(笑)、虹53個。うち3つは人工の虹です。どれかわかりますか? 虹は出会うのも難しいですが、見たままの色を写すのがとても難しい対象です。 そもそも撮像素子の三原色では虹の輝くような質感が出ないから。 ...

↑このページのトップヘ