雲三昧 -雲と空の記録と独り言-

雲と空を見続ける気象予報士No.6926:管理人Akinokoのアレコレ独り言。 雲&空+天文+雪結晶の3つが活動フィールド。WebPage「雲と空の休憩室」 : http://www1.linkclub.or.jp/~kinoko/    Facebook : https://www.facebook.com/akio.murai.5   「新・雲のカタログ」をはじめとする雲の本もよろしくお願いします!!

2018年03月

一昨日撮影した、「虹の入江」付近。 この付近は大変美しい地形で大好きなのですが、最近は海の内部の尾根がおもしろいと感じています。 このしわの多くは海の中で円を描くようにできていて、昔溶岩が海に流れ込んだと同時に地下の圧力が下がり、その重さで沈降した際にで ...

先日手に入れたADCのテストもかねて離角の大きくなっているシリウスBを狙ってみました。 シリウスBは、全天1明るいシリウスの伴星で明るさは8.6等。ここしばらくは離角が10秒を超えるので観測の好機とされていますが、主星が明るいので、結構難物です。 しかーし、 ...

高気圧が日本付近を覆って、好天が続きます。 写真は今日の月。月齢9.0。2枚目は欠け際のコペルニクス。これから夜明けです。 天気が良くても、春先は気流が良くないので、像はどうしても甘くなってしまいます。 FS60CB + ASI290MM 1000フレームから70%スタック ...

昨夜撮影したアルプス谷。長さ約180km。 その内部には細い谷が流れています(実際には何も流れてはいませんけど)。 この糸のような谷が写るか、見えるかは望遠鏡の解像度の目安になるのです。 一般に口径20cm以上などと言われますが、愛機TOA150では条件にもよりますが ...

今日は上弦。 やっと春が来て晴れ間がやってきたので、久しぶりに月を撮影。 撮像・処理の手順を感覚的に忘れてしまっているので、リハビリみたいな感じ。 FS60CB + ASI290MM  1000フレームから70スタック処理 直線壁付近。 落差400mほどの断層 ...

火星の大接近に備えて購入した新しい撮影用の小道具、ZWOのADC(atmospheric dispersion corrector)。 大気による色分散を補正して、低空の天体の分解能低下を押さえるための装置。CMOSカメラの直前に装着します。 デジタルの世界では、いろんな装置、手法がどんどん ...

以前から遊び半分で雪結晶のグッズを収集しています。 http://www1.linkclub.or.jp/~kinoko/Aboutsnow4collection.html その中には切手も含まれているのですが、ここでは得体の知れない小型切手シートを紹介してみます。 ... 何処の国のものだったか記録に残っていない ...

今朝見えていた薄めのラテラルアーク。結構まれな現象。 「ラテラルアーク」は同じ成因の「外暈」との見分けが難しいのですが、内側の22°ハロが薄くてタンジェントアークが明瞭なことで, 今回の現象は外暈ではないと判断できます。 Akinokoの新しいウェブ ...

朝から急激に気温が上がり、もうセーターなんか着てられない状態です。 空気も乾燥。当然、花粉が飛び、外に出ると鼻水タラタラ、くしゃみ連発。 太陽の周囲には花粉光環が見えています。 太平洋側ほど花粉密度が高くならない金沢では、太平洋側のようなビックリす ...

冬の暗く分厚い雪雲はもうなく、太陽光を通すほどの層積雲が空を締めています。 ...

あえて、言わせていただきます。 テレビ朝日「天才キッズ 全員集合」。 製作会社から拙著「雲のカタログ」の画像を貸して欲しいと企画書が送られててきて、出版社の方から20枚(!)あまりの画像を貸し出しました。20枚というのは貸し出す方の手数も結構大変です。 「収 ...

今日入手した新しい雲の切手。2016 ポーランド、小型シート。 上から積乱雲のかなとこ雲、積乱雲の乳房雲、巻雲のカギ状雲、積乱雲のアーチ雲。 巻雲のカギ状雲だけ異質な感じがする。 とは言え、これまでの雲の切手の中では出色のでき。 Akinokoの新しい ...

ちょっと投稿の間隔が空いてしまいました。 金沢はポカポカ。 午後近くになって、巻層雲が空を覆い、うっすらと暈ができています。 天気が崩れる兆し。 Akinokoの新しいウェブサイト「雲と空の殿堂」! http://www1.linkclub.or.jp/~kinoko ...

↑このページのトップヘ