雲三昧 -雲と空の記録と独り言-

雲と空を見続ける気象予報士No.6926:管理人Akinokoのアレコレ独り言。 雲&空+天文+雪結晶の3つが活動フィールド。WebPage「雲と空の休憩室」 : http://www1.linkclub.or.jp/~kinoko/    Facebook : https://www.facebook.com/akio.murai.5   「新・雲のカタログ」をはじめとする雲の本もよろしくお願いします!!

2018年07月

今日午後4時40分頃(日本はまだ昼)に火星が最接近を迎えました。 まあ、最接近とは行っても現象自体が非常にゆっくり進行していくので、慌てなくても火星は逃げていきません。 明日も、明後日も見かけの大きさは変わりません。 で、火星が上がるのを待っているのです ...

街明かりと月明かりで高積雲が白く浮かび上がっています。 積雲や層積雲などの下層の雲は街明かりで充分明るくなるのですが、中層以上の雲は月の明るさの助けが必要です。 今日は月齢17。透明度抜群で明るく照らされています。 Akinokoのウェブサイト「雲と空の ...

先ほど撮影した火星。 最接近16.5時間前。 明日晴れるかわからないので、今のうちに撮影しておく。とはいえ、1日違っても見かけの大きさが変わるわけじゃないんだけど、やっぱ最接近の日(31日)に見ておきたいのが人情ですわな。 ... 確かにダストストームはかなり ...

今日の幻日2題:太陽高度40°と4.5°の幻日です。 どちらもそれほど顕著な現象ではなかったのですが、とりあえず。 この時期太陽高度が高い時の幻日は見つけにくく、その割には明るかったので目立ってました。 ...

あんまり意味はないんだけど、昨夜の火星を3Dにしてみた。平行法で見てください。まん丸に見えると思います。 右を向いた、耳が垂れたイヌがいます。 ...

最近、雲の話題が少なかったのでもう1枚。 台風通過前後は変わった雲やおもしろい雲がよく見られます。 今日夕の積雲の雲模様。 Akinokoのウェブサイト「雲と空の殿堂」! http://www1.linkclub.or.jp/~kinoko ...

台風が通り過ぎて、猛暑再び。 夕方、南にある巨大な積雲が西に沈む夕日に染まっていました。 木星を探して(そらが明るいですからね)望遠鏡で見てみると、すごい気流です。上空にはまだまだ台風の余韻が残っています。 Akinokoのウェブサイト「雲と空の ...

台風は三重県あたりに上陸したかな。 金沢は恐ろしいほど静か。嵐の前の静けさ? ナナセのいる京都は直撃かな。5月に大阪の大きな地震、7月になって豪雨で桂川氾濫寸前で避難勧告、そして39.8℃をはじめとした連続猛暑、で台風か。 ...

台風のおかげで少しゆっくり休息&たまってたものを処理できました。 写真は26日の月。 月食前日ですから満月ちょっと前(月食は必ず満月です)。大きく伸びたティコの光条は晴れの海を横切って伸び、中央にはDMDの黒い斑点、海の中に小さく転々と光るような小 ...

昨夜の火星を可視光と近赤外で撮影、比較してみた。 近赤外の方が、細かな模様の濃淡が若干よくわかるかなという感じ。 もうちょっと長波長側だともう少し細部が出るのかな? ...

が家のソーラーパネルの発電量グラフ。2017年と2018年で7月の発電量を比較してみた。 今年(下グラフ)は26日の時点で発電量が昨年を超えている。いかに天気が良いかということを証明している(実は昨年は天気が良くなかった)。 また、今年は12日以降発電量がずっと安 ...

一昨日23日の火星と2つの衛星、フォボス、ダイモス。フォボスはほぼ最大離角です。 火星は同時に撮影した適正露出のものを重ねてあります。 最大でもこの程度しか火星から離れないので、今回のような接近時でないと写真に撮ることができません。でも、接近時は火星も ...

さっき撮影した火星。 ダストストームは徐々に収まりつつあり、模様は確実にはっきりと見えてきています。(まだまだ本当の姿じゃありませんが) 今日は昼間から雲が多くて、「こりゃ、今夜は久しぶりに休めるわい」と思ったら、10時過ぎから晴れ始め結局出動。これ ...

昨日は41.1℃の場所があったようで。 さて、今日は朝から久しぶりに雲がまとまって見えています。雲量は5と言うところでしょうか。 気温は高いものの、直接の日差しがないと涼しく感じられます。 世間は「異常な暑さ」と騒いでいます。確かに暑いのですが ...

空の青さが少し戻っています。 金沢の山側には地形性の積雲がいっぱい。その上にできたミニ「ずきん雲」です。 ...

連日の惑星記事で、もはやこのブログから「雲の記事」が絶滅しそうです(笑)。15年ぶりの火星接近ということで、しばらくはこんな感じです。ご了承ください。 さて、というわけで昨夜の土星。 土星は木星や火星と違って模様の変化が乏しいので、「連日見る・撮る」モチ ...

夕暮れ。 暑い1日が終わったと思うと、なんかホッとする。 Akinokoのウェブサイト「雲と空の殿堂」! http://www1.linkclub.or.jp/~kinoko ...

今撮影したばかりの火星。 いよいよ衝が近づき、火星も大きく、円に近くなってきました。 心配したダストストームはやや落ち着いてきたようで、少し模様が濃く見えてきました。でも、南極環(上)がまだ真っ白じゃなく、黄色がかっているので、南半球にはダストストーム ...

水田と青空。 スタバから外に出ると太陽光が強烈に皮膚を照らし、体の中からは遠赤外線で暖められて、もうホカホカ(?)です。 連日の天気で稲の生長も順調なようで水田は青々としていますが、空はどんどん濁っていっています。 このままだと水不足必至で ...

太平洋高気圧、チベット高気圧のおかげで毎日ほとんど雲ひとつない快晴です。しかし、おかげで空はどんどん濁って、青色を失ってきています。 夜の空も同様。月も惑星も暗い! 写真は昨夕の月です。月齢は6.4。 TOA150B +ASI1600MC monoモード ...

また、天文ネタです。今年は天気が良くて、夜活動しっぱなしで疲れてきてます(笑)。 さて、今回は土星の衛星。小口径で撮影できる8個のうちの7個。 このうち、ミマスは土星に近いので土星の光芒に隠れてしまい、これまでなかなか写りませんでした。 今回は位置 ...

今日の月、月齢4。 薄雲を通しての撮影。 TOA150B + ASI1600MC(monoモード)   ...

連日暑い日になっています。 最近はTVが何かと非常事態みたいに連日騒ぎ続けるので、暑さがより暑く感じられます。 先日の災害や今年の雪の時もそうですが、本当に非常事態というときに、なんか麻痺して行動が遅れそうな気がして危ない気がしています。 さて、今日の ...

今シーズンは夕方から次々に惑星が見え、にぎやかです。 せっかくの機会なので、昨夕から連続して6惑星を撮影し、並べてみました。拡大率も全て同一です。 残念ながら、最大離角を迎えている水星は私の観測場所から撮影できませんでした。 ... 午後7時頃から、最後の ...

連日天文の話ですみません。今がピークの季節なんです。 スタバでに昨夜撮影した画像の処理中。何しろ時間がかかる。 昨夜の木星・火星の視直径を比較。こうやって見ると、やはり大きくなってきているのを実感します。   火星のダストストームもやや収まりかけてい ...

ベルギー・イングランドの試合経過を気にしつつ、今日は火星の衛星の位置が良かったので「フォボス」「ダイモス」の撮影に挑戦してみました。 この両衛星はそれぞれ明るさが11.3等と12.4等で、明るさ的には問題ないものの、軌道が火星に近いために超拡大しなくてはならな ...

暑い1日が終わり、夕方になって虹が出た?? 1枚目を見たら虹が出たように見えるでしょ?だから写真を何でも信用したら危ないのです。これまでも言ってきたように、大気光象など「知らないうちに写っていた」なんてのは、全く信用できないと言うことなんです。 ...

虹を見ながら(作りながら?)愛車XVを洗車する。 暑い日は水遊びに限る。 ...

今撮影したばかりのホカホカ。土星です。 気流の安定は今年一番! キレのよい土星が得られました。 なんかうれしいもんです。 ただし、撮影開始から20分ほどで、またまたあっという間に空は雲に覆われてしまいました。 うーん、この後の火星に期待したのに ...

撮れたてホカホカの木星です。 午後6時過ぎからルーフを開けて望遠鏡を順応させはじめ、午後7時40分頃、まだ空の明るいうちに撮影を始めたのですが、ホンの5分ほどの間、とても気流が落ち着く瞬間がありました。 やっぱり大赤斑の見える木星はカッコイイです。 ...

↑このページのトップヘ