雲三昧 -雲と空の記録と独り言-

雲と空を見続ける気象予報士No.6926:管理人Akinokoのアレコレ独り言。 雲&空+天文+雪結晶の3つが活動フィールド。WebPage「雲と空の休憩室」 : http://www1.linkclub.or.jp/~kinoko/    Facebook : https://www.facebook.com/akio.murai.5   「新・雲のカタログ」をはじめとする雲の本もよろしくお願いします!!

2018年08月

昨夜の火星。 このあたりはダストストームも晴れてきたようで模様が濃いです。   前線が下がってきているので、この後数日は火星とお別れかな。その後の晴れでどうなっているか楽しみです。 ...

観測室1階部分の強化工事。柱を水平に固定して、柱の共振による微振動を防ごうという考え。 1階部分は家の外部収納として使えるようにしてあるのですが、高さが3m以上あります。強度について、さんざん言ったのにアホ工事業者が私の要求に答えられなくて、どうしても微震 ...

先ほど撮影した火星。21時から撮り始めて、わずか10分ほどで空は雲に覆われました。 が、かなり気流が安定していて、昨日(昨日の記事参照)と同じ処理なのに模様が全く違ったように濃く浮き出ています。やっぱり気流が大切なんですよね。 1時間ほど晴れ間を待 ...

夕方5時半少し前、しばらく明るい右の幻日が見えていました。 環天頂アークも色が分離してきれいだったのですが、予想よりは明るくならず。 Akinokoのウェブサイト「雲と空の殿堂」! http://www1.linkclub.or.jp/~kinoko ...

暑い!って言い飽きたけど、やっぱ暑い。 金沢のアメダスデータは昨日朝8時から今日の18時まで34時間ぶっ通しで30℃を超えています(ただし、気象台の最低気温は今朝5時57分に29.8℃)。 もちろん太陽が沈んだ今も。 さて、つい先ほど撮った層積雲。層積雲は朝夕に影 ...

台風による上空の気流の乱れなんでしょう、昨夜も夜空の空気は大荒れ。 さて、昨日8月25日と位相が近い7月20日の火星を比べてみます。 昨日は気流が悪かったので、細かな模様は見えませんが明らかに模様が濃くなっているのがわかります。中央の「アリンの爪」と呼ばれる2 ...

木星のシーズンもそろそろ終了。 で、遠ざかってい木星をまとめてみました。木星もずいぶん小さくなりました。 本当は衝から並べたかったのですが、5月末に拡大光学系を変えたので、、、、やむなく6月から。 全て6000~8000フレームから30%スタック・処理の1枚モ ...

ほとんどの人には理解できない話。 惑星のシーズンが終わりつつある今になって、近くの望遠鏡ショップUCトレードから惑星用アイピースを借りてきた。 左は手持ちのTelevue Radian 3mm。2番目はタカハシのTOE3.3mm、右の2本はビクセンのHR3.4mmと2.4mm。 これを ...

昨夜の月。 この頃はティコ(左下)から晴れの海(右上)に伸びる光条が見事です。 台風が近づいている影響かすごい気流で、火星を拡大してみるともう丸い形さえわからない状態。拡大して撮影する気にはなりません。 これを撮影した後、観測室のルーフのアンカーを締め ...

昨夜の月。 この月齢あたりから、月面の明暗の差が激しくなるので処理はとても難しくなります。 欠け際の暗さとステビヌス・フルネリウス・プロクルスの非常に明るい光条を同時に出すのはとても難しいです。 ... ちなみにプロクルス(右上)の非対称の光条はこれを作っ ...

爽やかな1日になっています。 空には巻層雲の毛状雲とうっすらと22°ハロ。 Akinokoのウェブサイト「雲と空の殿堂」! http://www1.linkclub.or.jp/~kinoko ...

昨夕の月。 このくらいの月齢が一番月らしくて好きです。 それにしても、急に空気が冷たくなり外にいるともう寒いです。 ...

今日昼前、金沢平野上空を横切る巨大な積雲列。 夏特有の雲です。 Akinokoのウェブサイト「雲と空の殿堂」! http://www1.linkclub.or.jp/~kinoko ...

昨日の大雨から一転、爽やかな朝です。北からの気流が入ってきているので、もう秋の空気。 真っ青な空に積雲が遊んでいます。 Akinokoのウェブサイト「雲と空の殿堂」! http://www1.linkclub.or.jp/~kinoko ...

今更ですが、7月18日の夕方から朝方までの1夜で撮影した太陽系(地球以外の)7惑星です。 我が家から西の低空は視界がないので水星はまだ太陽がしずむ前の空が明るい時間帯の撮影です。苦労しました。最後に上がってきた天王星の撮影は午前3時30分過ぎ。 3度目 ...

発達しつつある積乱雲の雲頂部。 夏は強い対流による積雲や積乱雲、いわゆる「対流雲」の季節ですが、今見ている雲がこれから発達していくのかどうかは、この雲頂部の形状を見ると判断できます。 写真のように「輪郭のはっきりしているカリフラワー状」であればまだ発 ...

今日は全国的に大気が不安定で、金沢でも積乱雲など顕著な現象が見られた1日でした。 雨でとても苦労しましたが、以前から撮りたかった「円周魚眼レンズでの虹」も撮ることができました。写真はその一枚。東(下)に積乱雲が発達して広がり、西(画面上)からの太陽光で ...

先の積乱雲の写真を撮影中、土砂降りになってきたので一時退散。 自宅でPCに取り込んでいたら、西の方から夕日が差し込み始めました。 「こりゃくるぜ!」と慌ててカメラバックをもって、車に乗り込み出動。 虹ができはじめどんどん明るくなります。ただ、雨が降り続け ...

雷鳴と共に積乱雲が接近、慌ててカメラを持って、見通しの良いところへ移動。 稲光を狙っていると、積乱雲の降水雲があっという間に接近してきて、大粒の雨。 写真中央の山は金沢市の医王山(900m)。... おー、刺激的! ちなみに、積乱雲は上昇気流域と降水域が ...

金沢では遠くから雷鳴が聞こえ続けています。 写真は積乱雲のかなとこの下面にできた乳房雲。太陽がもっと低かったら、きっときれいだったでしょう。 Akinokoのウェブサイト「雲と空の殿堂」! http://www1.linkclub.or.jp/~kinoko ...

雄大積雲が午後二時過ぎから、山際に雄大積雲が次々と盛り上がって、「これはくるかな」と思っていたら、そのうちのひとつがブレークし雲頂が広がり始め、雷鳴が聞こえてきました。 積乱雲のできあがり。こちらでこの様子が見られるのはちょっとレアです。 でも、暑い ...

昨夜の火星。比較的落ち着いた気流状態で、モニタ越しに模様がはっきりと見えていました。 西に見えてきているのはマリネリス渓谷・オーロラ海あたりでしょうか?前回見えていたとき、渓谷付近はなにやらダストストームのオレンジの筋だけでしたが、今回はどうなっている ...

今日も含めてお盆の間はパッとしない天気のようです。 夕方になっても目の詰まった厚めの高積雲が空を覆ったまま。盛夏は基本的に空が濁っていることが多いので、曇りがちだとなおさら楽しみは少ないですね、雲好きには。 「空と雲のブログ」軌道を戻したいのですが、 ...

3日ふりの火星です。 天気予報は良くないので火星の高度が低い時間帯から、無理やりの撮影。 模様はどんどん濃くなってきています。視直径の大きい、これから3週間ほどが勝負です。天気はどうかな? ...

今見えている、金沢平野に沿った積雲列。 小さく見えるかもしれませんが、14mmでの撮影ですから、この写真の対角線は114°、水平画角は104°あります。目の前いっぱいの雲たちです。 Akinokoのウェブサイト「雲と空の殿堂」! http://www1.linkclub.or.j ...

久しぶりに雲らしい雲。 で、ここで問題。 Q.この雲は何に見えるでしょうか? ... A.上を向いてビールを飲もうとするドイツのおじさん。(なになに、見えない?? 無理やり見てください) Akinokoのウェブサイト「雲と空の殿堂」! http://w ...

台風の影響で久しぶりに地面が濡れています。 いつ以来だろう? 空には低い層積雲。 ...

天体写真用のHDDの7月1日から8月5日までの保存フォルダ。日付が入っているので、この間どれだけ出動したかがわかる。 中四国豪雨のあった7月はじめを除いて、夜中はほとんど出ずっぱりだったわけ。 7月8日からは11、12日、28日の3日以外の26日間も出動。特に13日から ...

写真は今朝3:40頃の「雲の海」付近と「雨の海南部」のリッジ群。 昨年あたりから月のリッジ(尾根)に注目して、撮り続けています。 欠け際ギリギリを狙うため、明暗差が極端なので苦労しますが、実に多様でおもしろいです。 ...

↑このページのトップヘ