雲三昧 -雲と空の記録と独り言-

雲と空を見続ける気象予報士No.6926:管理人Akinokoのアレコレ独り言。 雲&空+天文+雪結晶の3つが活動フィールド。WebPage「雲と空の休憩室」 : http://www1.linkclub.or.jp/~kinoko/    Facebook : https://www.facebook.com/akio.murai.5   「新・雲のカタログ」をはじめとする雲の本もよろしくお願いします!!

2019年12月

買っちゃった。ガラスの鏡餅。高いけど、とてもキレイだし、一度買えば毎年買わなくてもいいからね。中に金箔が入っていて、わざと入れてある気泡とともに良い感じに。早速、玄関に飾る。説明には「ひとつひとつガラス職人が手づくりした世界にひとつの鏡餅です」って書いて ...

今の虹。雲の切れ間から太陽が数分顔を出した。日が差したので、あわててスタバを飛び出して、車の中からカメラを取りだして雨の中の撮影。レンズに雨粒がつくので、タオルで拭きながら。雨粒の映っていない、生き残りのコマは少ない。この時期に虹に会えるのは、暖かいから ...

本ブログの古巣である、Yahoo Blogが終了しました。こちらへ引っ越すまでに、29万人の訪問と8000件のコメントを頂いてきたyahooでの雲三昧ですが、もう見ることもできません。デジタル(web)の時代になって、サービスが終了することで「全てが歴史から消えてしまう」ことが ...

金沢は今日もポカポカ。空には巻層雲。巻層雲と言えば、、、、、これまでも言ってきたのですが、ちまたの書籍やwebの巻層雲の説明には「巻層雲は暈やハロができるのが特徴」とか「暈が見えるのが巻層雲」と言う説明が多く見られます。これ、大きな間違いというか不正確。某気 ...

金沢の今の空。巻雲が乱舞。毎日言ってるけど、ホントに金沢の冬空って感じ? ...

空を走って逃げてく、ブタ(に見えない?)。 ...

朝、美しい層積雲。気持ちいい1日の始まり。iPhone11で。 ...

何ができるかわからないまま、手探りで実験している。そのうち何かわかることもあるかもしれない。結晶方位とチンダル像の何か面白いものが見えるかと、今日はチンダル用に作成した氷を、偏光フィルターを通して観察してみた。写真は結晶粒界にできた干渉縞。顕微鏡を覗きな ...

Televueのソルサーチャーとタカハシ鏡筒用ブラケットが到着。 12月末のグアム金環日食の撮影機材がようやく全て揃った。一応まとめとこう。フィルター : 笠井SF100鏡 筒 : タカハシFS60Q拡大系 : Kenko Teleplus HD PRO 1.4カメラ : Nikon D810A架 台 : ポルタミニファイン ...

虹待ち中。薄い。太陽側の雲がスッキリ切れないから、雨脚に光が当たらん。iPhone11 ...

帰宅したら、郵便受けに大きな封筒が。差出人は「農文協」とある。→「⁇」開けてみるとこの本「農家が教える、天気を読む知恵とワザ」がはいってた。「⁇」。ページをめくっていくと、私の撮影した写真。→「あー、あれか」。4年前に、記事に使いたいというので、なんか提供 ...

チンダル像という物を知ってますか?詳しいことはここには書きませんが、氷に光が当たって内部から融けていくときに、六角形に融けていき、雪の結晶のような模様ができる現象です。自分の専門は雪結晶ですが、ちょっとこっちの実験を進めてみようと準備しています。写真は今 ...

白い雲と黒い雲。たまに、「雲に色がついてる」と思ってる人がいるけれど、雲の正体は透明な水滴だから、雲自身に色がついてるわけじゃありません。逆に、雲粒自体にこんな色がついてたら怖い。雨が降ったら地上は真っ黒。 今日は冬型。寒〜。iPhoneで。 ...

先日撮影したクラゲ星雲はどうも納得できないので、再度挑戦。でも、少しは良くなったものの、見事に返り討ちちうか、う~ん、、、、。LPR Type2 ISO3200  300sec ×15フレームコンポジット ...

今夜は透明度もよく良い天気でした。先ほど撮影したパンスターズ彗星です。あっという間に尾も立派になり、はっきりとしてきました。この先が楽しみです。とはいえ、日本海側はこれから悪天候が続きますので、次回お目にかかるのはいつなんでしょうか?ISO3200 210sec×10コ ...

↑このページのトップヘ