雲三昧 -雲と空の記録と独り言-

雲と空を見続ける気象予報士No.6926:管理人Akinokoのアレコレ独り言。 雲&空+天文+雪結晶の3つが活動フィールド。WebPage「雲と空の休憩室」 : http://www1.linkclub.or.jp/~kinoko/    Facebook : https://www.facebook.com/akio.murai.5   「新・雲のカタログ」をはじめとする雲の本もよろしくお願いします!!

カテゴリ: 植物・動物

午前、近所の公園を歩いていると、赤・黄色の絨毯ができていました。秋深くなり、木々の紅葉も終盤です。akinokoの9冊目の雲の本写真450枚以上を使った雲の本の決定版。雲の名前の全てがわかります。是非お買い求めください!!!アマゾン販売サイトWeb Page : 雲と空の休憩 ...

突然ですが、先週の富山県の大辻山登山の山道で見つけたギンリョウソウ。 ギンリョウソウは葉緑体をもたない植物で、これでもれっきとした被子植物です。初めて見たのはもう、大学2年、30年以上前の志賀高原。それ以来ちょっと愛着がある植物です。  今週は天気が良 ...

昨日の湿原にたくさん生えていたモウセンゴケ。まあ、特にアップする理由はないんですけど、子供の時、植物図鑑をよく眺めていて、モウセンゴケやハエトリソウ、ウツボカズラなど食虫植物を見てみたいと思っていたのを思い出して。 石川県ではモウセンゴケって見たことがな ...

ナナセと前の仕事場に。 カモシカと遭遇。ここは金沢の住宅地のすぐ近くですが、カモシカがよく現れます。   ...

何の写真かわかりますか?   岩石の組織の偏光顕微鏡写真。岩石を薄く薄片にして、偏光顕微鏡で観察するとこのように結晶j構造によって色が変わって見えます。   上がアンザン岩、下はカコウ岩。。カコウ岩は深成岩なので全ての成分が結晶化して大きく、安山岩は火山岩 ...

桜の花が終わって、仕事場の近くの斜面にはカタクリが咲いています。   ...

今日は暖かい1日となりました。 ちょっとそとに出る用事があったので道ばたに目をやると、タンポポの綿毛がいっぱい。 野草の様子もどんどん変化していっています。   この移り変わりを地球は何億回も繰り返しているわけで、そう考えれば人間の存在など瞬間なのです。 ...

自転車で移動中。 気持ちよい青空ですが、青空過ぎておもしろくありません。やはり、春は積雲の下にいたいものです。   通りすがりの畑は花畑になっていました。タンポポは綿毛をつけています。 下を見れば上(空)にはない楽しみも。   ...

春の小さな花たちとしばし戯れてきました。   ツボスミレ   オオイヌノフグリ   これなんでしたっけ? ...

先日撮影したカタクリ。 マクロレンズ+D800君ではじめての植物。 藪の中で、光線が逆光でちょっと厳しい条件でしたがとりあえずかわいらしい姿を納めようと。     もう少し背景をぼかすべきでしたね。 露出に頭が行ってしまい、神経がそこまで届かなかったんです ...

今日は朝から雪が舞っています。 金沢で4月に雪が積もったのは14年ぶりとのこと。   以前の仕事場の池。カエルの卵塊(おそらくヒキガエル)がありました。 春は確実に来ていると言うことですが、とてつもなく大量の卵、これが全部カエルになったら大騒ぎですね。   ...

仕事中、ボイラー室から内線電話。 「ボイラー室にフクロウがいる」   見に行くと、、、、いました、いました。 小さいのだろうと思って行ってみたら、50cmほどある成鳥です。   なにやら、ボイラーの煙突を掃除しようとしたら入ってきたそうで、狭くて暗い部屋を ...

ちょっと時間ができたので、山沿いの地へ地上の春を探しに。 ところが、今年はまだ小さな花たちがまだあまり咲いていません。 今年は雪が多かったので、野山には本当の春はまだ来ていないようです。昨年の今頃は、花だらけだったのですが。     ...

以前アップしたアゲハの幼虫。 今朝、最後の1匹が羽化しました。   気がついたらもう屋内を飛んでいたので、捕まえてかごに入れて逃がしてやりました(そのとき暴れて羽根の一部が欠けてしまいましたが)。   写真はサナギの抜け殻、下は成虫。   ...

またまたサナギの話で、すみません。 一昨日、夕方残っている幼虫の一匹が急に徘徊(はいかい)をはじめました。  蛹化の前兆です。サナギになる前に、安全で羽化に都合の良いところをさがしてひたすら歩き回ります。   で、昨日朝と今朝の様子。サナギの色が以前アッ ...

虫嫌いのかた、どうもすみません。先日から何度かアップしているアゲハの幼虫がついにサナギに。 左は昨日午後4時過ぎ、右は今朝8時。   目を離した16時間で、あっという間に全く別の生き物のように、形も色も別物に変身です。       ...

今日朝、グレープフルーツの木の上に幼虫の姿がないのに気がつきました。 「ありゃ?」と思ってさがすと、木を植えてある植木鉢に2匹の幼虫がいます。   で、一匹はすでにサナギへの変身準備を完了しています。じっと見ていると、時々ビクッと動きます。     で ...

今日のアゲハの幼虫です。 すごい勢いでグレープフルーツの葉を食べまくります。その後、じっと一休みして、また、、、、、   小さな木の葉っぱがどんどんなくなっていき、その分逆に幼虫はみるみる大きくなっていきます。   ...

先日からお伝えしているアゲハの幼虫ですが、本日朝見てみると昨日とは全く違う姿になっていました。   とうとう終齢、アゲハの幼虫らしい「緑色」です。   右にいるのが脱皮前の幼虫、左が今日一足先に変身した幼虫。同じ生物だとは思えませんね。   ...

先週はひどい天気が続きましたが、昨日から一転して青空が広がるようになりました。 写真は今朝の空とハルジョオン。   空の下で気持ちよさそうに咲き誇っています。   ...

今日もまた雲とは離れた話題で。アゲハの幼虫のその後です。     アゲハの幼虫は驚くべきスピードで巨大化しています。現在およそ体長3cm。毎日朝見ると大きく成長しているのが分かります。   右の写真は孵化した日が異なる2匹の幼虫です。1週間ほど違うのですが ...

もうすぐ6月なのに、ひどい天気が続きます。 これほど低温が続くのはこれまで記憶がありません。   今日は朝のうちだけ、太陽が顔を出しました。朝露が太陽に照らされ光の玉を作っていました。久しぶりの太陽はまぶしかったです。   どうも、雲の写真を撮るような状 ...

朝からずっと弱い雨が降り続けています。 せっかくの休日なのに空一面全く模様のない灰色。   で、またまた雲とは関係ない写真を。今日撮ったアゲハの幼虫です。 大きさは約4mm、孵化して10日ほどでしょうか。   何度見ても、これがあの美しい蝶になるなんて信じら ...

今日も仕事に。 4月からの仕事場は山間部にあり、自宅から通勤する道端には今、赤、黄、白などの美しい花が咲き誇っています。思わず車から降りて、写真撮影。   まずはムラサキツメクサ。その名の通り、シロツメクサの紫版。でも、ボリュームがあって可愛らしいです。 ...

空の青色を期待して本ブログに来られた方には申し訳ありません。 また植物です。   仕事場の周囲にはいろんな小さな花が咲いていて、空がおもしろくないときはカメラを下に向けて遊んでいます。 今日は朝から雨で、空模様も良くないので。   今日仕事で外に出る機会 ...

今日は午前中で一旦仕事を終えて、カメラを持って外へ。 仕事場は山間部にあるので、近くをふらつき春の花を捜しました。         何種類もの小さな花が咲き乱れている野原を発見。しばしカメラで遊ぶことができました。   で、また仕事に復帰、、、気 ...

空は真っ青、足下を見ると色とりどりの小さな花が咲き誇っています。 たまにはしたも見ないとね。     左上 スミレ ・ 右上 ヒメオドリコソウ 左下 ?? ・ 右下 ハコベの仲間 ...

今日もポカポカです。 先日、つくしが出ていたという話題を掲載しましたが、今日の昼は近くのたんぼ道を歩いて小さな「春」(秋ではありません)を見つけて写真を撮ってきました。 植物に詳しくないので名前がわからないのですが、たった数ミリの花たちが人知れず太陽の ...

朝のスギナです。 先日つくしが出ているという話題を書きましたが、寒い日が続いてもつくしは生き残っていました。 今朝はスギナにも露が付いて光っていました。 ...

↑このページのトップヘ