本を作るために、過去に遡って写真をセレクトしていると、雲の写真と一緒にいろんな思い出も出てくる。まだ理科の教員をやってたときに、良い雲が見えると、授業を途中でやめて屋上に上げて雲を見させていた。教員を早期退職してもうすぐ4年。もちろんやり残したことは一つも ...
カテゴリ: Private
雪と寒さも一段落
今日から気温も上がって、道路に積もった雪はどんどん消えてる。朝から原稿書き。次の本は168ページ、写真は約400枚。10日かかって、15ページ書き終わったところ。土日は8時間くらい書き続けるから、空を見る時間はどんどん少なくなる。BGMは米津玄師。写真左は観測室と空中 ...
ロマネスコ
この美しいフラクタル図形が自然に生まれる不思議。昔、飲み屋で飲んでいるときに、初めてロマネスコを見て、頼み込んでひとつ譲ってもらったことがある。酔っていても美しいと思った。この野菜は食べるよりも見る方がいい。 ...
悲惨な3連休の豪雪
日本海側はこの3日間、すごい雪の降り方で交通はJR、高速道路もふくめてほぼ麻痺。除雪におわれる悲惨な3連休となりました。まず、前日完全に除雪したのに、10日の朝、玄関を開けるとこんな感じ。「うぇ~」。俺のクルマは形も分からない。朝早くから駐車場を除雪開始。繰り ...
我が家の2020年、年間エネルギー自給率
我が家の2020年、年間エネルギー自給率。ギリギリ100%。例年96〜97%程度なんだけど、昨年は雪が少なかったからだと思う。何度も言ってるけど、新築の家にはソーラーパネル設置を義務化すべきだと思う。太平洋側なら毎年100%を超えるはず。CO2排出、エネルギー自給を考えれ ...
スタバの干支マグカップで新年の準備
スタバの干支カップ発売。実用性はともかく、あまりにめでたい&かわいいので思わず買ってしまった。玄関に飾ろう。何を隠そう、来年は年男なのであ~る。で、さっそく玄関の飾り付けも正月バージョンに。今朝買ったスタバのカップも。鏡餅は六箇山工房のカラス製のもの。600 ...
探索、、、マックナイトの絵の場所は実在するのか?
先日購入したマックナイトのシルクスクリーン。本当にこの光景があるのか?マックナイトはどこでこれを描いたのか?を探索してみた。ヒントは絵の中にある特徴的な形状の黄色いテラスの手摺りと、タイトル「Clarke avenue, Palm beach」。GoogleMapでPalmBeach内でシルクスク ...
トーマス・マックナイト
って、ご存じでしょうか?昨日、注文してあったマックナイトの絵(シルクスクリーン)第1号が到着。「Clarke Avenue , Palm Beach」早速開梱。おお、雰囲気があって、写真よりずっといい感じ。これは約65cm角、とりあえず玄関に置いておく。もう1枚、どうしようか迷ってる大 ...
俺の遊び場 3つ
どうでも良いんだけど、、、俺の遊び場、3つ。雪結晶・雲・そして宇宙。どれも楽しい遊び場。Akinokoのウェブサイト「雲と空の休憩室」!http://www1.linkclub.or.jp/~kinoko ...
エアーズロック(ウルル)登頂から1年
金沢は36.3°C。暑い!!暑くても、コロナの今、どうしようもなく。昨年の今頃はナナセとオーストラリア・エアーズロック(ウルル)に行ってたのに、、、、。8月6日は登頂1周年。22年前に嫁さんと登ってきたので2回目。家族のなかででナナセだけが登っていないので登山禁止に ...
コロナでコロナに打ち勝つ
大型酒店で、今が旬の(?)コロナ・エクストラ発見。買って帰ってさっそく飲んでる。「コロナ」って悪者の印象がついてしまったけど、実はこの世にない美しい現象。どこのどいつが「コロナウィルス」って名前付けたか知らないけど、ウィルスの形がコロナに似てるっていうの ...
ガラス製の鏡餅を買う。
買っちゃった。ガラスの鏡餅。高いけど、とてもキレイだし、一度買えば毎年買わなくてもいいからね。中に金箔が入っていて、わざと入れてある気泡とともに良い感じに。早速、玄関に飾る。説明には「ひとつひとつガラス職人が手づくりした世界にひとつの鏡餅です」って書いて ...
紅葉
昨日は久々の山行き。
片道1時間半の行程。
今年は天気が悪かったので、10月初めから一度も山に登れなかった。紅葉の高さがどんどん低くなって、ついにこの高さでちょうど紅葉中。なんと477m。 ...
エアーズロック入山禁止に
ウルル(エアーズロック)への登山が10月25日をもって永久に禁止になった。案の定、禁止直前には登山口に多くの人が詰めかけて、登山口は大渋滞だったらしい。さらに、ホテルがない観光客がいて、いろいろトラブルも起きたとか。私とナナセは「渋滞する前に」ということで8月 ...
AkaReet 2019
突然、嫁さんの友人に誘われて、津幡町で開催されたAkaReetという催しに行ってきた。800個のランタンを飛ばすイベントなんだけど、期待以上に素晴らしかった。幻想的。ただ、直前にカメラが突然の乱調でレンズのVRがガタガタ震えて止まらない!だましだまし写真を撮ったけど ...
引っ越ししました。
ブログ「雲三昧」をyahooに開設してから、10数年。これまでに書いた記事は3194。今回、残念なことに、yahooからブログ終了の無情な通知。ブログ「雲三昧」は自分にとっては、これまでの活動の記録であり、雲と空のデータベースでもあります。引っ越し先をイロイロ考えたので ...
オーストラリア・エアーズロックの旅
先日行ったオーストラリア・エアーズロックの旅をまとめてWebページを製作、暫定アップしました。
製作に丸々10日間も、作業時間は70時間ほどかかってしまいました。
http://www1.linkclub.or.jp/~kinoko/
のトップページ、It's newにリンクがおいてあります。興味のある ...
エアーズロックの写真データを整理
くたびれ果てて、家にこもりエアーズロック行で撮影した写真、およそ2000枚を処理・整理しています。
画像を見ながら、ナナセとの旅行の余韻に浸っているバカ親です。写真はエアーズロックのサンセット。iPhone + 魚眼レンズで。
最近は紙に焼かないので、デ ...
エアーズロック残照
エアーズロックのサンセット。
2日間、日中は雲ひとつない青空。さすがに、透明度の高いので、みた事ないような青色。
日没時のほんの5分間だけ見られる、真っ赤に染まったエアーズロックを2日楽しみました。
...
オーストラリア、エアーズロックに来ています。
エアーズロックに来て3日目になります。
目的はエアーズロック登頂。10月26日以降は永久に登山禁止になるので、娘ナナセを登らせるため。
ここは雨はもちろん、風の強い日も登山口が閉鎖になるため、登山できるのは年間で33%しかありません。
で、ラッキーな事 ...
シンガポール旅行記
先日のナナセとのシンガポール2人旅の旅行記(正確には個人的なアルバムですが)を製作。私のweb pageにアップしました。まだ完成していませんが確認+修正のための暫定アップです。
シンガポールに興味ある人は、どうぞ。
雲三昧Part2 -空と雲の殿堂-...
http://www1 ...
シンガポールに行ってきました。
4日から9日まで、娘と一緒にシンガポールに行ってきました。
15年ぶりのシンガポールは、何もかも変わっていて、とてもじゃないけど短期間では遊びきれないという感じです。
宿泊はマリーナ・ベイ・サンズ。
ベイ・サンズ57階にある、有名なインフィニティ・プール
...
太陽光パネルで見る11月
我が家の太陽光パネルの11月発電量、2017年と今年の比較。
発電量は昨年より15%多いということは、今年の方が天気がよかったということ。確かに今年は暖かくて、天気がよかった印象がある。
日本海側は11月から時雨れ始める。ちなみに、我が家では11月から2月までエ ...
3週連続の山
本当に今年初の秋晴れ!
今回は金剛堂山1656mへ。
紅葉・青空の登山道は最高に気持ちよかったです。
1300~1400mあたりは紅葉の最盛期。
山頂は360°のパノラマ。北アルプスの山々を一望。
...