雲三昧 -雲と空の記録と独り言-

雲と空を見続ける気象予報士No.6926:管理人Akinokoのアレコレ独り言。 雲&空+天文+雪結晶の3つが活動フィールド。WebPage「雲と空の休憩室」 : http://www1.linkclub.or.jp/~kinoko/    Facebook : https://www.facebook.com/akio.murai.5   「新・雲のカタログ」をはじめとする雲の本もよろしくお願いします!!

カテゴリ: 人工衛星から見た雲

凍える日本海側。気象衛星ひまわり画像。JPCZ(日本海寒帯気団収束帯)が西から石川県以北に吹き付けてる。画像を見るだけでも、風が寒そう。あと20時間ほど続く予報。明日の朝、どれだけ積もってるかな?衛星画像は高知大学気象情報ページを改編 ...

船舶からの排気ガスによってできた雲。非ガス中の微粒子と水蒸気によってできる。NASA Scientific Visualization Studio web page https://svs.gsfc.nasa.gov/10839NASA's Goddard Space Flight Center ...

13日の気象衛星画像です。 東北の日本海側と太平洋側の様子(色が全く異なっているのがわかると思います。 太平洋に厚い層雲があり、東北に流れ込んでいる様子です。層雲は背が低いので日本列島を縦断する山脈にせき止められています。   つまり、この白い雲と緑の部分 ...

昨日午後3時のひまわり画像です。(つまり2:30-3:00頃の日本のようす)。 大小約30個の積乱雲が日本を縦断するように発生しているのがわかります。 三重県から「積乱雲に囲まれている」という電話があったのですが、これを見ると「さもありなん」という感じ。   ...

これだけ暑いのに、どういうわけか積乱雲は完全不作です。 で、衛星画像で日本全体の様子を確認して見ましたが、8月に入ってから大規模な積乱雲群の発生はないようです。   ところで7月31日にはとてもおもしろい積乱雲が写っていました。 周囲にほとんど雲の無いところ ...

今日午後、空を東西に真っ二つにする巨大な1本の巻雲が見えていました。(下写真 NikonD800+12mmで撮影)     これだけ大規模な巻雲だと気象衛星からも見えているに違いありません。 というわけで、確認して見るとひまわり画像にもハッキリとした巻雲が写っていま ...

午後1時のひまわり画像です。(12時30~13時頃の画像です) 茨城県あたりに巨大な積乱雲ができているのがわかります。(矢印。かなとこ雲です)   この後、もう少し北東に移動しながら発達し、竜巻を起こしたわけです。 気象庁に寄ればスーパーセルだったようだと ...

仕事が忙しくて、しばらく更新ができませんでした。今日は休みなので、カメラとPCをザックに入れて自転車でフラフラしています。   さて、この画像何かわかりますよね? 国際宇宙ステーションからみた「積乱雲のかなとこ雲」です。(NASA HPより、2008,2 ISSから撮影) ...

前回の反応がおもしろかったので、私のコレクションからもう1枚。 これ、何の写真だか皆さん、わかりますか? ぱっと答えられたら、あなたは雲のスペシャリスト、、、、または雲中毒者です(笑)。     答えは後ほど。     ---------------- ...

この写真は何を撮影したものか、皆さんわかりますか? わかったらたいしたものです。           答え アメリカ、フロリダ半島付近の飛行機雲を人工衛星から写したもので、小さな白い筋ひとつひとつが飛行機雲です。(NASAのHPより)   恐ろしい数の飛行機 ...

梅雨明けして安定した夏の天気を迎えるはずのタイミングで台風です。ちょっと涼しくなって助かる気もしますが、本当にKYな台風。   写真は今日午後5時の気象衛星画像。でかいです、この台風。勢力も、降雨も強いので充分気をつけなくてはなりません。   太陽光度の ...

昨日のひまわり画像から。 大陸から寒気が吹き出して、済州島の風下にきれいなカルマン渦を作っています。 この雲は一様な、ある程度の速度のある気流によってできた雲が、地表面の山地地形で渦を巻くことでできます。   ...

今日も日本中が暑さに包まれました。 今日夕方5時の気象衛星画像を見てみると、、、中部から九州にかけてにカナトコがいっぱいあります。 特に長野県~群馬県にあるものは長さが200kmはあります。   カナトコを見るには夕方5時からが勝負。 雲好きには花火より ...

♪あーたまーを雲ーのー上にだーしー、、、富ー士は日本一のやまー♪ と言う歌がありますが、今日はそのままの光景を。 今日は日本中乱層雲や層積雲に覆われて悪天候です。 しかーし、ひまわりの画像を見ると、静岡県になにやら「へそ」みたいなものが見えます。 ...

空は相変わらず絶不調です。今日は一日雪。 さて、こんな時は気象衛星ひまわりの画像をチェックしながらビールを飲みましょう。 先日1月27日のカルマン渦を紹介しました(書庫「人工衛星から見た雲」参照)が、今日は1月26日(1枚目)と24日(2枚目)にも ...

屋久島と済州島の南(風下側)にできたカルマン渦です。 昨日の気象衛星画像です。 冬型が少しゆるみ、北西の季節風が弱まるとき時々見られます。 雲の高さがこれらの島の高さより低く、風の方向がそろっていると言う条件のときにできます。つまり雲は下層の層積雲だと ...

嫁さんのタイヤをスノータイヤに交換しました。寒いわ腰は痛いわ。 東北の日本海側は大雪で90cm以上の積雪だそうです。 ひまわりの画像で見てみましょう。 朝鮮半島の北から厚い雲が新潟~東北地方に伸びています。これは大陸からの冷たい空気が、朝鮮半島の ...

台風が近づいてきました。20時現在中心気圧が945hPa、中心付近の最大風速が45m/s。 衰えつつあるとはいえ、まだ勢力は「非常に強い」台風です。 気象衛星画像では目がはっきり見えませんし、対称性が崩れているように見えます。ここからは衰弱の速度と接近速度との競 ...

非常に巨大な濃密巻雲が流れています。 今日の昼は濃密巻雲の日ですね。 最近一日中PCの前に座って作業をしているので、どうしてもだんだんイライラしてきます。 時々外を見ないと、くたびれてしまいます(と言い訳しながらカメラを持って外に出る)。 だいたい ...

今日午後の積雲列です。 北方向写真ですが、12mmレンズでの撮影ですので画像の上辺は天頂を超えて南にあります(対角線画角で122°あります)。 雲列の北端はどこにあるか分からないほど向こうです。 本当に天の川のように空を横切って2分しています。 ...

仕事に向かう途中に久しぶりに巨大積雲列ができているのに気づきました。 昨年の夏は何度もお目にかかったのですが、今年は初めて。 それだけ今年は夏らしくなかった夏だったということです。 世界陸上のやり投げで銅メダル。 すばらしいです。一番メダルから ...

ちょっと前(7月7日)の画像です。 金沢市の西~北西に上層雲が何本か平行に横たわっていました。 上の画像が地上から見たものです。12mmの超広角レンズで撮影したものですので、実際は巨大な縞模様です。 下はほぼ同時刻の気象衛星ひまわりの可視画像です。高知 ...

今日は朝から良い天気。濃いめの巻雲が形を変えながら流れています。 予想最高気温は28℃と暑い1日になりそうです。 2枚目は同じ時刻の気象衛星画像(可視画像)です。→の雲が1枚目の上の方に写っている雲です。 1枚目の下の方(金沢から見ると北西方向で ...

夕方ボコボコの房状雲が全天に広がっていました。 気象衛星画像で見ると薄い雲が石川県を覆っているのがわかります(可視画像です)。 今年中に新しい雲の本を出したいと思っています。 コンセプトは「雲の、、、、、」(秘密、笑)。 どこか出版社の方、 ...

天気が回復し、今日は暑い1日になるという予報。 ここ数日肌寒く、雨が降っていましたが、これは上空に「寒冷渦」という冷たい空気の渦があったからです。この渦ができると悪天候が続くと言うことが知られています。 ひまわりの画像で見ると、 上が天気の悪かった7 ...

午前の書き込みで「冬はおもしろくない」と行ったのもつかの間、午後2時過ぎには全天巻雲のもつれ雲だらけになりました。雲に聞こえたのでしょうか??文句も言ってみるもんですね。 2枚目はひまわりから見た40分後の雲の様子。矢印の先端の雲が見えていたのでしょ ...

先日カルマン渦の画像を掲載しましたら、結構好評でしたので今回はカルマン渦特集ということで(笑)、いくつかご紹介します。 画像はいずれも高知大学気象情報頁の可視画像のものです。上から1枚目は済州島と屋久島、次の2枚は済州島、4枚目はウルップ島、一番下は国 ...

強い寒気が日本付近に入ってきています。金沢も量はそれほどでもありませんが雪が降り、冷え込みました。輪島では最高気温がー0.6℃だったということです。 さて、冬の季節風がシベリアから流れ込むと日本海には筋状の雲ができるのは皆さんご存じですね。ひまわりの画像で ...

ちょっと用事があって銀行へ。 空を見上げると縞模様になっていました。 1枚目は12mm広角レンズ(対角線画角122°)で北北東方向を、2枚目は魚眼レンズで下が北になるように撮影したものです。 巨大な縞模様が空を覆っています。 3枚目はひまわりの画像。宇 ...

↑このページのトップヘ