雲三昧 -雲と空の記録と独り言-

雲と空を見続ける気象予報士No.6926:管理人Akinokoのアレコレ独り言。 雲&空+天文+雪結晶の3つが活動フィールド。WebPage「雲と空の休憩室」 : http://www1.linkclub.or.jp/~kinoko/    Facebook : https://www.facebook.com/akio.murai.5   「新・雲のカタログ」をはじめとする雲の本もよろしくお願いします!!

タグ:天文学

今朝、6時過ぎに帰宅、ちょっとホッとしています。 さて、早速ですがエアーズロックで撮影した南十字の画像を暫定処理。 jpegからの処理なので適当ですが、80秒でこれだけ写ります。 これからシャワーを浴びて、後始末。 ...

我が観測室の主役、TOA150Bがメンテナンス・点検から帰ってきた。 最大4ヵ月かかると言われてたんだけど、異常ないという事で、クリーニングと調整のみ、3週間という予想外の短期間の入院。 で、このまま嫁に出そうか思案中。皆さん、買いませんか?バンド、プレートそ ...

サーモグラフ撮影テスト。 ほうれん草炒めと氷の入ったグラス。FLIR:E4で。 左上の31.9℃というのは写野中心の○部の温度。室温のビンや缶は埋もれているので、温度分布がよく分かる。 何のテストかって?... 我が竹ヤリ観測室の断熱状況の把握。この前入れた発泡ス ...

愛機TOA150の対物レンズにピンポイント状の汚れ(?)が ついていたので、念のためメーカーに点検・メンテを依頼。 本日、気温も下がり天気も回復したので、鏡筒をEM400から下ろしました。いつの間にやらいろんな付属品やコードがついている上に、20kgほどあるTOA万が一、 ...

暑くなって来たので、スライドルーフの断熱アップの試み。    ニッシンのスライドルーフ(SR2524)を使っているのですが、ルーフの断熱は4mmのウレタンだけです。夏場はどうしても室内温度が上がり、観測する際に(サーキュレーターを使って空冷しても)望遠鏡の温度順応 ...

今朝の月。 ひどい悪気流のため、残念ながら強拡大は断念。 Gain=146 Exposure=0.003547 600フレームから30% ...

我が家の屋根の上を飛んでいったISS(国際宇宙ステーション)。3コマ合成です。 カメラの設定がオートブラケットになってままで、露出がバラバラという失態。 まあ、ナナセと一緒に見ることができたので良しとしよう。 ...

今日、5月11日の月から。 今夜も晴れていますが、明日は朝早くならヤボ用があるので、それを理由に落ち着いて眠れます。 Gain=306 Exposure=0.032725 600フレームから30% ...

準惑星:冥王星(14.3等)。 ご存じ「惑星から外されたかわいそうな天体」です。子供の時は手の届かない星だったのですが、デジタルの今となっては2分ほどでお手軽に撮影できます。 まあ、「単なる点」なので、見せるほどのモノではないのですが別のモノを撮影し終わっ ...

今朝(3時半頃から薄明が始まって白々としてくるので、3時というと朝に感じます)、撮った射手座のM8。 この分野の処理はややこしくて、難しい!! ISO2500 70sec×20枚をスタック・処理 ...

M100に出現した超新星SN 2019ehk。16等台ということで、明るさは問題ないものの、気温が上がってきたのでノイズが増えてきて困っています。 ISO2000 210sec×5フレーム ...

5日に撮り直ししたM20(三裂星雲)。 撮影後の処理を練習しているんだけど、こっちの世界は難し~。他の人の処理を見てみたい。 ...

先ほど撮影した木星。 三裂星雲の撮影中、FBの知人の「奇跡的な気流」という書き込みがあり、撮影を途中でやめて、慌ててカメラを取り替え、ADCやらなんやらを慌てて調整し、混乱のまま木星を撮影。なるほど、今の季節としては気流が落ち着いています。 急遽今シー ...

天気が悪いので、4月28~29日に撮影した天体の処理をしています。 写真は準惑星ハウメアの24時間の移動。4月になって続けて晴れず、初めて2日続けて晴れましたので何とか撮ることができました。 17.2等と暗いので、私にとってはちょっと難物です。 ...

テスト撮影したM16 (わし星雲)。 この辺りは、そこら中にHαの領域が広がっているので、どこがホントのバックグラウンドかわからなくて、ニュートラルのバックが作りにくいです。 これも5月になってから本番撮影予定。 それにしてもD810Aは赤色がよく写るので ...

3時半。月が出てきたので撮影終了。 今ほど撮ったこぎつね座のM27(亜鈴星雲)。 バックグラウンドの色がなかなかニュートラルにならないのだけど、とりあえず暫定で。眠いので、、、、、。 ...

先ほどテスト撮影したM17(オメガ星雲)。射手座にある散光星雲です。 2時にはもう夏の星座が高くなっています。 眠いので暫定処理で。バックの色がちゃんとなってないなぁ。  120sec × 12フレーム。 ...

16日の明け方にテスト撮影したM20。射手座にある、通称「三裂星雲」と呼ばれる散光星雲。 明け方にはもう夏の星座が上がってきています。が、天文薄明開始も早くて、4時過ぎには空が白々と明けてきます。この写真は3時57分から慌てて4コマだけ撮影できたモノで、露出時間 ...

今日のコペルニクス~虹の入江付近。欠け際にアリスタルコスがいます。 天気予報にもかかわらず、この後、あっという間に薄雲のヴェールに覆われてしまいました。 800フレームから15%スタック・処理 ...

ずっと狙っていた、準惑星マケマケの移動。昨夜なんとか2夜目を撮影。近くにP1709453という17.1等の系外星雲があります。 衝近くのマケマケをずっと狙っていたのですが、金沢は天気が悪くて、2日続けて晴れる日がありません。そうこうするうちに、月齢がどんどん大き ...

12日の月。 今年の4月は天気が悪くて2日続けての晴れがありません。 その代わり、気温が低くて桜が長持ちしています。 900フレームから15%スタック・処理 ...

昨夜(4月12日)の準惑星マケマケ。こんな「点」だけのモノを苦労して撮っている物好きです。 太陽系の外縁にあるこの天体の移動を撮ろうとしてるんだけど、4月の金沢の天気がやたら不順で2夜連続で晴れない。暗いので「月齢が小さい+連続した晴れ」のときにしかチャン ...

夕方になって全天薄曇り。 今年の4月は天気が本当によくないです。 で、5日に撮った写真の処理をしています。 ... その中の1枚。りょうけん座(猟犬座)という目立たない星座にある、球状星団M3。M5はこれまた目立たない蛇座にある球状星団。 どちらも恒星が数十万個も ...

4~5日に撮った写真を処理しています。 久しぶりの晴れだったので、メモもせず、彗星・準惑星、小惑星とぶっ続けに撮っていたら、何を撮ったのかわからなくなって、星図と見比べながら、位置から何だったか調べるという不始末。  写真は紫金山彗星。悪天が続いている間 ...

4月になり、夜中2時過ぎにはもう夏の星座が上がってきます。 昨夜3時ちょっと前に撮影した、さそり座のM4。結構ばらけた球状星団です。 これ、一度近くでみてみたいモノです。 ...

昼間の空もイマイチ、夜の空も雲ばかり。 で、17日に撮影したできの悪いM5(球状星団)でお茶を濁そう。 このブログも、FBも雲と空を中心に発信していくつもりで始めたのに、最近は横道ばかり。 我が家の3月のソーラーパネルの発電自給率は昨年より20%以上も低い( ...

その世界でわかる人だけわかる話。 タカハシTOA150のファインダーの暗視野照明装置が点灯しなくなった。買ったときから調子が悪かったのだけど、とうとう昇天。交換しようと思ったら、こんな小さな「電池でLEDがつく」だけの装置がなんと9800円!  で、笠井トレーディング ...

昨日の月面2つ。 1枚目:バイイ 300km以上ある大きなクレーターです。 2枚目:シッカルト・ワルゲンチン付近 ワルゲンチンはクレーターの中が溶岩で満たされて、あふれそうになっています。お気に入りのクレーターのひとつ。 金沢はスギ花粉のピークで、外に出るとくし ...

金沢は朝から雪とみぞれでしたが、夜になって急激に天気が回復。 先ほど撮影した、ガッサンディです。天気の急変の割には、比較的気流も落ち着いていました。ちょっと硬調に処理しすぎたかな? 今回は厳選スタックのために、いつもより多めのフレームを取得。本気の処理 ...

↑このページのトップヘ